ピアノを始めて5年の娘ニコニコ小学4年生。


とうとうと言うべきか、ある夜ピアノの練習を娘としていると、ご近所様が訪ねてこられた。


練習中であり誰が来たのかはその時はわからなかったのだが、後に妻に聞くと、ピアノの音に対する苦情だったそうだ。


朝練の時や夜19時30分以降は弱音ペダルを使用して練習するようにしてはいたが、日中の時間帯も練習する事が多いのと、弱音ペダルをしてても、窓を開けると聴こえるのだそうだ。(わが家は窓をもちろん閉めている。)

実際、来訪時もそうだったし。


「一生懸命取り組んでいることはよく分かるんだけど、何とかならないか。」

という、至極真っ当な申し出をいただいた。

ピアノの音以外にも、自分の怒鳴り声とかも聞こえていただろうな…💦


騒音と認定される様な音が出ているのかとか、もちろんそんな事を主張するものではないので、即対応しなければならない。


まずは、弱音ペダルを使用した時のフェルトを増やした。アップライトピアノは、弱音ペダル使用時は鍵盤とハンマーの間にフェルトが挟まるのだが、これに布をさらに追加して洗濯バサミで止めるみたいな…

さらに、ピアノの周りをマットレスやタオルケットなどで囲む。


電子ピアノ使えば良いけどタッチがスカスカになるからそこは最終手段かな。

また、朝や19時半以降練習しないと言うのも、自分の仕事前や帰ってきた後に見れないなどの理由から除外。

もちろん人様に迷惑かけてまで、やるものでないことは承知しているが…


翌日に妻が菓子折りを持って、この様な対応をしますという事を報告してもらった。謝罪を兼ねて。

ご近所様もそこまでの強硬姿勢でなく、無理やり菓子折りも受け取ってもらい、何とか収めてもらった。

ご近所にも妻にも感謝。


これを機に、もともとグランドピアノの購入の際には、ピアノの設置場所なども考えないとな、とは思っていたので、その時期を早める必要がありそうだ。

物理的に、ピアノの場所をご近所様の家と離す。小さい家だから、たいして離れないし、別のご近所様に近づくしと言うのはあるが…

あとは防音工事も検討しないとな…

娘の成長と共に、音も大きくなってきたし(全然小さいけどびっくり)、練習時間も長くなってきたし(全然足りないけどびっくり)、対策してこなかったのはまずかったな、と反省した。


応急処置を施したものの、娘のピアノ技術向上や、耳も育たないと言うか、音に対するこだわりを持てないと思うので、この環境は何とかしないとなと改めて感じさせる出来事となった。