ピアノを始めて間もなく5年の娘ニコニコ小学4年生。


コンクールに向けて、通っているピアノ教室で弾き合い会を実施してくれたので、参加させてもらった。


弾き合い会は、参加しているコンクールや学年毎に行われる事が多く、我が家は予選通過以降に参加させてもらう様にしている。(予選はレッスンで見てもらわないので、弾き合い会だけ参加するのも、という事で…)


本選に残っているのは今回は2人でショパコンの時にも一緒になった子だった。


演奏事故や意外な結果などもあるが、顔ぶれは似たようなメンバーになるよなあコンクールって…



さて小さなホール、音楽会のためのと言うよりは、多目的ホールにグランドピアノがある様な場所での弾き合い会の事。


ここから先は、演奏姿勢の事について、自分の意見を書きます。多分に私見を含むので、不快に思う方もいるかも知れません。

いつも好き勝手に書いているけど…😅


演奏が進むと、先生から、弾き始めやお辞儀、歩き方の注意が娘たちに対して入った。

ピアノまでの距離がいつもよりあるし、堂々と歩くように、聴いていただく人に心を込めてお辞儀する様に、と至極真っ当な指摘が入る。

猫背とか、取ってつけたようなお辞儀は失礼だし、自信なさそうに見えるから、それは損だよなと思う。


しかし、不自然な位に笑って、肘を追ってへその辺りで手を重ねる、コンクールでよく目にするお辞儀……

それがもしも、例えばバレエ🩰などで推奨されているお辞儀で、それを習っているとか、ルーツのようなものがあるならもちろん否定するものではないが、あそこまでいくとやりすぎだなと個人的には思う。


あと気になるのは、演奏中に指揮者の様なゼスチャー?が入ったり。手を上げてペダルを切るのと同時に手をグーで締めるのだろうか……

他にも、遠くを見て不思議な表情をしたり、笑いながら口ずさんだり、目を閉じてうっとりしたり、まあ、見てるこっちが恥ずかしくなると言うか、演奏に集中して聴くことが出来ないからやめて欲しい。


どこまでならダメで、どこまでなら良いかとか人それぞれだとは思うが、ランランのように身振り手振り表現豊かなピアニストも人気を博しているわけで、全部否定するつもりはないけど、もしも、子どもに振り付けのようにやらせているのなら、いかがかなあ、と思う。

一生懸命やった結果動いたり、自発的にやっているなら良いが実際の所はどうだろうか……


さて、娘達は、歩き方から、ピアノに手を置くまでの指導をされ出してしまった💦

膝の上に置いて、1,2,3,4と数えてからピアノに手を乗せ、1,2,3,4と数えてから弾き出すと言うような感じ。

上手くできない娘ムキーにイライラしてきた自分🤣


できねーなら数えるのなんかどうでもいいから、座って落ち着いて、手置いて、頭の中で少し歌って呼吸してから出てこいよ!と声をかけてしまった。先生すみません……


娘の出来ないせいにはしてみたけど、演奏までの間に作為的な間は要らないと思うので、あくまでも普段通りに……

演奏中も変な振付はなしで、変な味付けもなしで、あくまでも自然に流れるような演奏であって欲しいなと思う。


そんなことで、お辞儀の練習くらいはした方が良いと思うけど、程々にと思った弾き合い会だった💦


演奏自体は2人とも本選前でしかも1度は予選で弾いている曲なのでよく弾けていた。

あとは大きなホールで気持ちよく弾いて願わくば何らかの賞を頂ければと。


いざ、本選へ🔥