ピアノを始めて2年半の娘ニコニコ

年末には今年で3回目の発表会に参加予定🎄

習っている先生の、お仲間の先生達合同で行われるため、参加人数は結構多い。

他の先生のところの生徒はコンクールなどにも結構出ているようで、聴きごたえもある。


そして、同じ日にソルフェージュの方の教室でもおさらい会が行われる事になってしまった😨

ただ、幸い?弦楽器、ピアノの順で行われるため、発表会の後におさらい会に参加すれば間に合いそう。


おさらい会というネーミングに教室の歴史を感じる…

こちらは初参加なので、どれくらいのものなのか気になるが、こちらもきっと上手な子が多いんだろうなあと、聴くのが楽しみ。😊


先生から渡された曲は、ベートーヴェンのソナチネヘ長調の1楽章と2楽章。



1楽章の冒頭はこんな感じで、2楽章も含めて、コンクールなどではよく弾かれる曲だ。


ソナチネ曲集の中から何曲かやってきているので、決して難しそうではないが、2楽章の方はちょっとパターンも異なり苦戦しそうな気もする。


ブルグを終えて新しいものが追加されるかと思いきや、しばらくは、プレインベンション、ルクーペABC、ソナチネから抜粋(ソナチネは、発表会の曲をしばらくやることになりそう)という感じだ。

バーナムやハノンのスケール(39番)はそれとは別にみたいな感じ。


なかなかやる事が多いが、譜読みの力はだいぶ鍛えられたようで、とりあえず弾けるようになるまではそれほど時間がかからない。チュー

先生は、片手ずつとかゆっくりとか言うわけなので、家でこんな弾き方してますとは、言えない🙊💦

本当は、発表会とおさらい会の曲を分けてほしいくらいだが、もちろん言えない🤭💦

そんな色のない味気ない演奏で何を言ってるの?となる事は必至だろうなあ。🤣


目の前のできることに集中して頑張ろう。