てぃんさぐぬ花は

ホウセンカの花のことです


沖縄民謡【てぃんさぐぬ花】は

親を敬い大切にしなさいよ

という

教訓歌として知られています



そしてその歌詞には

てぃんさぐぬ花 = 天に咲く花

という音の教えも存在します



天に咲く花とは星々のこと


星々は祖先であり

これから生まれくる子孫のことです


先祖と子孫をつなぎ

今、この星を生きている私たちを

いつどんな時も

無数の星々が見守っています


音の教えは

私たちが愛されていることを

教えてくれています


 てぃんさぐぬの花の色が 

爪の先を染めるように

あなたがくれた愛は 心に染めて♬


時空を超え

いのちをさかのぼり

いのちをくだり

今という奇跡に感謝して

『てぃんさぐぬ花』を踊りましょう



宙遊舞では

歌詞の意味や音の教え、

沖縄のお話しなど交えながら

【てぃんさぐぬ花】を踊る

プライベートWSを開催しています






宙遊舞stores

【てぃんさぐぬ花】プライベートWS

アップしました


おひとりでも

ご友人とご一緒でも

お好きな日程でお受けいただけます










深い教えの美しい歌詞を

味わってみてください



『てぃんさぐぬ花』 


てぃんさぐぬの花や 

爪先(ちみさち)に染()みてぃ

(うや)ぬゆし事(ぐとぅ)や 

(ちむ)に染()みり


(てぃん)ぬ群星(むりぶし)や 

()みば読()まりしが

(うや)のゆし事(ぐとぅ)や 

()みやならん


夜走(ゆるは)らす船(ふに)や 

()ぬ方星(ふあぶし)見当(みあ)てぃ

()ん生()ちぇる親(うや)や 

()んどぅ見当(みあ)てぃ


宝玉(たからだま)やてぃん 

(みが)かにば錆(さび)

朝夕肝磨(あさゆちむみが)ち 

浮世渡(うちゆわた)


てぃんさぐぬの花の色が 

爪の先を染めるように

あなたがくれた愛は 心に染めて




『てぃんさぐぬ花』by YURAI さん

https://youtu.be/TLnwiwTln38




ご一緒できます時を

楽しみにしております




#宙遊舞

#てぃんさぐぬ花