自然の音を「声」として聞けるのは

日本語を話す私たち日本人ならではです


左脳である言語脳使い自然界の音を聞くと

それは「声」として

聞こえてくるのだそうです


ほとんどの国の人は

右脳である音楽脳を使い自然界の音を聞くので

「雑音」となるなのだそうです


これは日本語を話す人ならでは


虫の「声」はもちろん、いろんな音を

「声」として聞くことのできる

私たちの   日本語 に感謝です



空の声、風の声、海の声


【海の声】の歌詞を聞いた時に

とっても嬉しくなったことを

覚えています


「声」なんてどうやって踊りましょう⁈

そう思いながら楽しく振り付けをしました


何しろ自分というものを

大きく広げて踊りたいと思いました


空、風、海、川、山

それぞれになって心地よく踊ります


音ちゃんが恋しくてたまらない

浦島太郎の恋愛の歌ですが

自然とひとつになるような

自由な私たちの魂を踊れたらと思います





声のお話、海幸彦山幸彦のお話、

フリに含まれる五大元素のお話なども

させていただきながら


宙遊舞では

ハートを開いて踊る【海の声】WSを

開催しています


フラダンスをベースとした

ゆっくりな踊りです


動画を撮っていただけますので

ご自宅にお戻りになってからも

練習が続けられます


オンラインの宙遊舞クラスで

深めていくことも可能です



* * *

* * *

* * *



宙遊舞storesの詳細ページに

いろいろなところで撮った

海の写真を入れました


よかったら見てみてください


https://cyuyou.stores.jp/items/63b761ce791d0270932a20f5



* * *

* * *

* * *



美しい歌詞、踊りたくなる曲

味わってみてください



「海の声」


歌:浦島太郎(桐谷健太)

作詞:篠原 

作曲:島袋 


空の声が 聞きたくて

風の声に 耳すませ
海の声が 知りたくて
君の声を 探してる

会えない そう思うほどに
会いたい が大きくなってゆく
川のつぶやき 山のささやき
君の声のように 感じるんだ

目を閉じれば 聞こえてくる
君のコロコロした 笑い声
声に出せば 届きそうで 

今日も 歌ってる
海の声にのせて

空の声が 聞きたくて
風の声に 耳すませ
海の声が 知りたくて
君の声を 探してる

たとえ僕が おじいさんになっても 

ここで 歌ってる
君だけを想って

海の声よ 風の声よ
空の声よ 太陽の声よ
川の声よ 山の声

僕の声を 乗せてゆけ




【海の声】公式

https://youtu.be/-zQWavER7to



きょうも美しい時空に在ってください


つながる全てに感謝です