今日はセンター試験。

受験生の皆さんには今までの成果を

出せる様、頑張って欲しいです‼️


我が家にも高3生息子がおりますが、

センター試験のセの字もかすらず、

本日もバイトに出かけました。

2月で皆同級生がバイトを辞めてしまい、

自分に責任のある仕事が降ってきそうだし、

忙しくなりそうだから、と、便乗してバイトを

今月末で辞めるそうです。


今後のバイトも進路も全く決まっていませんが、

大丈夫なんだろうか。💦

全く焦りを感じない、

あの余裕はどこから出ているのか、謎。


1/10は前担当医のところへ通院、

1/12はいつもの病院にいつもの注射で通院でした。


10日は視野検査をして、眼圧を測って診察でした。

まずは、女医先生から論文をもらえたので

お礼を伝えました。

再発前に書いたから、そこまでの

診察記録でしかないけど、

と言ってました。

やっぱりあの頃書いてたんだね。

他の症例があるかどうか調べてるって

あの頃言ってたもんね、と思いました。

眼圧は8。良好でした。😊

肝臓の値も、時と場合で上がったり下がったり

するからそこまで気にしないで

良いと思う、と言われました。

(3月にCT撮るし。)


あとは、チャラ男先生と女医先生から

注射の間隔を1ヶ月空けるという話を言われたけど、

先生の見解が聞きたいと話をしました。


結局は、前担当医にもわからないという感じだったけど、

今は注射をしているのが自分ではないこと

(意見を言える立場でないこと。)、

注射をすることで、白眼や角膜へのダメージを

考えると注射の間隔をあけれればあけたに越したことは

ないけど再発のリスクもある、

と濁されましたが、

今まで通り、少しずつ感覚をあけていくのが

いいと思うけど、と言っていました。

 

チャラ男先生と、以前、オペ時の注射の件で

バトルった時に、「注射の件は私ではなく

大先生に聞いてほしいと伝えた、」と言うと、

それでいいと思います、と即答されました。

対応は間違えていなかった様です。😊


最終的には、注射の間隔は、

女医先生に注射の間隔を相談したいと言って、

専門外来で大先生をはじめ、

専門外来の先生方に伺うのが

いいのではないか、と言われました。


そして12日の通院。

視力検査で呼ばれたのは早かったけど、

11:30に到着して家に帰り着いたのは17時近く。💦

注射液が外来に届くのも遅かったし、

会計は100人くらい待っていたいし、

疲れました。💦💦


2日前に眼圧は正常だったので、

もれなくこの日の眼圧も10で正常。


見え方がモヤモヤするのがひどくなった

気がすると女医先生に訴えたら、

角膜が傷ついているからだと

思うよ、と言われました。


そして、処方されているヒアルロン酸の目薬を、

濃度の濃いもの0.1%→ 0.3%に

処方変更してくれました。

(ちょっと今更感あり。💦

もっと前から不調を訴えているんだから、

もっと早く目薬を変えてほしかった。😢)


前担当医からのお手紙(診療情報提供書)

を女医先生に渡すと、

「今開けていい?」と言われ、咄嗟のことに

「え、どちらでも。」と答えました。笑

注射の間隔は慎重にって書いてある、って

言ってました。


そこで女医先生とお話をすれば良かった

のかもしれないのですが、まさか

視野検査の他にそれも書いてあるとは

思わなかったから、あまりその話には

自分から触れませんでした。

女医先生も前担当医からのお手紙を見て、

注射の間隔も考えないとねえ、と

ため息混じりに言っていたので、

何か考えてくれたら良いなあ、と思うし、

次回自分からも、なんで前担当医と

そんな話になったのか、

ちょっと話をして、

注射の間隔について、

話をしてみたいと思います。

(先生が巻いて巻いてで忙しそうでなければ。)


女医先生に来年度のことを再確認したら、

残ると本人が言って言いたので安心しました。😊


それから、この日、

今年度の最初の担当医であった、

問題担当医がいるのを発見‼️

復活した様です。💦💦

あまり近寄らない様にしておこう。😁

(彼女も私を覚えていないだろうし。)


問題担当医の話を、眼科の同志に話をして、

来年度担当に戻されたらどうしよう、と言ったら、

「大丈夫。はいはいと、先生の話を聞いてくれる

聞き分けの良い患者さんしか彼女の担当には

つかないよ。聞き分け良くないでしょ?」

って言われました。笑

妙に説得力があありました。


次回は5月に前担当医のところに行きます。

注射は3週あけが続きます。


ここのところ仕事がとても忙しいです。

さらに来週再来週は、

通勤日も多いので、体力温存して

がんばります。


お読み頂きありがとうございます。