こんにちは〜!ニコニコ


日曜日、紅葉紅葉を見に宇治へ行ってきました。


京都市内の紅葉の名所は人が多いだろうと、

宇治へ行ったのだけど甘かった。。キョロキョロあせる


やはりこの季節、

そして新型コロナの感染者数が落ち着いている、

ということでかなりの人出でしたよ。


ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符


まずは平等院から。

正門から入って来た時に見える鳳凰堂です。ニコニコ





真正面から見た鳳凰堂。

10円硬貨でおなじみですね。照れ




2014年〜2016年にかけて行われた平成の大改修で

柱や扉の色が鉛丹(えんたん)から

赤みの深い丹土(につち)色に塗り替えて、

平安時代の創建時の姿に近づけたとのことです。


確かに昔に比べると朱色が鮮やかで華やかな印象に

なりました。





鳳凰堂内に安置されている阿弥陀如来坐像。

外から格子越しにお顔を見ることが出来ます。





紅葉もだいぶ色付いてきていました。紅葉





屋根の上の鳳凰。 

一万円札の裏側に描かれている鳳凰ですね。ニコニコ




現在、据え置かれている鳳凰は二代目で、

初代の鳳凰はミュージアム鳳翔館にて

展示されています。


こうやって改めて見ると

とても神々しく、威風堂々としています。キラキラ





こちらの紅葉は真っ赤。











オレンジ色もキレイです。照れ











鳳凰堂の裏側の道から撮影。






同じく裏側から見た正面の様子。

たくさんの観光客の姿が見られます。

時間が経つにつれ、どんどん増えていく〜。キョロキョロ





あ!こんなところにコスモス。照れガーベラ




















右にあるのは藤棚で、ゴールデンウィーク頃に

なると見事な藤の花が咲くことで有名です。ニコニコ





私たちが平等院を後にする頃には

さらにたくさんの方が受付に並んでいて

長い行列ができていました。


恐るべし紅葉シーズン…。えー






長くなるので続きます。ニコニコ



ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符



ヒロさん作)


ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符





ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符


病気で静養されているお友達、

猫ちゃん、わんちゃん、

その他の子たちがいつも通りで

いられますように。

元気になりますように。

穏やかに過ごせますように。クローバー