そうそう
土曜日の地震ね。
私は震度3くらいに感じてたけど
職場で結構大騒ぎだったわ。
震度4くらいだったそうね。
 
地震・・・停電とかになるだけでも恐怖だよねぇ
まだまだ寒いし・・・
避難するときの防災グッツとかの他に
 
絶対これだけは家に置いとこう!ってものは
懐中電灯
灯り大事

 

あと寒いときは暖を取るのもねぇ。

反射式ストーブなんてものがあればいいんだろうけど

敷居が高いわよね。

ってことで

 

 

こたつがわりになるわ。

 

で、電気の他に

ガスもとまったらサー大変

 

 

カセットコンロ!

 

お湯が沸かせる。

カップラーメンとか非常食あっても

お湯がなくて食べれないとかね。

残念すぎるわ。

 

 

一番いいのは

趣味がキャンプ・・・ねwww

あらゆるものが揃ってるわ。

 
 
話はがらりとかわって、(はながらかわ?)
我が家の冬キャンプの寝床作りを
紹介したいと思います⭐︎


 
 
まずは一面に銀マット敷き詰めます。
 
エアマットの上に
ロングクッションを乗せるの。
 
そして、開いた封筒型シュラフを敷く
 
さらに、手触りあったか敷布団
 
そして、マイナス5度までの分厚い
封筒型シュラフ 2つを使います。
 
 
まずは1枚開いて敷く
その上に毛布を敷いて
 
赤と緑のシュラフ連結
 
チャックでツッツー
 
出来上がりー。
 
毛布も2枚
上からかけても良し、
シュラフの中に入れても良し。
 
これで、真冬でもあったかーい。
 
 
でも、冬キャンプの寝袋って
マミー型が多いよね
 
マイナス25度まで
たえれる。
 
コットの上に
マイナス25度対応寝袋での
冬キャンプとかね。
 
あるみたいだけど、
我が家は車ゆえに
たくさんのアイテムを敷いて対応してまーす。
 
 
おかげで、
運ぶのとかは多いんだけどね!
動けデブ!って声が遠く彼方で聞こえるっww
 
うんうん、
食べて飲んで寝るキャンプ
少しでも動いて
消費しなくっちゃね☆〜(ゝ。∂)