こんにちは、建築士ママです
昨日、早稲アカから全国統一小学生テストの成績が郵送されてきました。ほぼ自己採点通りでした。特別優秀な成績という訳でもないので、載せて需要があるのか分かりませんが、記録として残すために記事にしておきます。
小1・11月
6月のときより成績は上がりました国語が伸びてきて良かったぜ算数は、今回もう少し取りたかったなーと思います。
小1・6月
昨日iPadのゲームで、激レアキャラが当たった息子。「テスト頑張ったお陰かな?今日最レベ嫌だって言わないでやったからかな?」と少し調子に乗っていました。
①知っている問題を増やす
→テストで見たことある問題が出ると、落ち着いて解くことが出来る。逆に新出問題だと、問題文を読むことから苦労し、間違える可能性が上がる。(初めて見る問題でも、この問題はあの問題に似てるな、と気付けるくらいまでいけばパーフェクト)
→沢山の問題に触れる、問題に慣れることが必要。
→触れる問題数は勉強時間に比例するので、ある程度の勉強時間の確保は必須。
→勉強時間は有限なので、親は最短で最大限効果が出る、子供に合った問題集を選ぶ責任がある。(親がやらせたい問題集と、子供のレベルに合った問題集は違うことがあるので、親の理想を押し付けない←これ私の反省です)
②テストでミスしないために
→見直しの練習。テストの時だけ見直ししても出来ない。普段から100点取るつもりで勉強する。(点数を記入する欄がある問題集を選ぶと、自然と点数を気にしながら解く習慣が付きます)
→特に低学年は、見直しをどうやれば良いか分かっていないので、見直し(確かめる方法)も一緒にやってみる。
→普段から、どうやって解答したのか説明させる(当てずっぽうが当たれば良いのは、本番だけ。たまたま合っていてスルーされるなら、いっそ間違えてちゃんと理解させた方が良い)
③復習
→我が子は同じテストを解くのはやる気が出ないことが多いので、それなら復習ノートを作り、新しい問題として解かせる。
→復習ノートは、オリジナル問題(文章題の登場人物を息子にしたり、鬼滅のキャラを登場させたり)で、楽しませる。
今週末は3連休なので、解き直し2回目をしたいと思います
建築士ママのmy Pick
ポチッとして頂くと、励みになります
メルカリ、ヘビーユーザーです。
招待コード、宜しかったら使って下さい↓↓
TYWWAH
ROOMで、これまで購入したオススメなものをUPしています