まだ観ていないシン・ゴジラ。

予告と巷に溢れるネタバレ及び既に観てきた友人からの情報を元にして思いつく限り感想批評を箇条書き。
友人との会話で、友人から「どう思う?」「んでんで?」と引き出され当方が発した言葉が殆どwww

庵野さんの過去作品から読み解く解釈と表現手法については「分かってんじゃん」とか「そうそう、それそれ」と言われた上に、観に行くかどうか迷ってる当方に対し「そこまで分かってるなら絶対観に行け!」と言われたんで近々に観に行く。

ぶっちゃけ、ゴジラ本体の意匠なんて原点回帰だから、どうでも良かったりする。但し、変態(形態変化)と共に強くなるってのは過去のゴジラ作品には無くCGを活用した手法として面白い。ウルトラマンメビウスだったか攻撃する度に強くなる怪獣が居たけれども、幼い少女の奏でる音楽で楽器に変態し宇宙に返されたシーンを思い出した。(以下にある「論理じゃ無くて感情」)


・昭和からの定説たる公式設定にもなった「大東亜戦争で亡くなった英霊達の思念・私念による復讐劇(皇居は襲撃されない)」及び伊藤和典脚本にも似た群像劇
・「巨神兵、東京に現る」の形を変えた本編。
・実写版のエヴァンゲリオン序章:ファーストインパクト前の出来事。別の人類としての使徒=ゴジラでもいいんじゃね?
・ゼネプロ版帰ってきたウルトラマンの特典(SINゴジラ:罪なゴジラ)すなわちゼネプロ版帰ってきたウルトラマンへの反論:核兵器は使ってはならないが時として使わざるを得ない状況もある。そう判断しなければ生き残れない状況はある。恐らくこれが庵野さんが今作品で出した答なのかも。
・これは The Man in the High Castle(高い城の男)のラストにも重なる。作中作中劇(「高い城の男」の作中作「イナゴ身重たく横たわる」の未来型作中劇「シンゴジラ」)
・実は「復興」を目指しているのではなく、エヴァに通じる「書き換え」とも解釈可能(庵野さんが何故「シン」に拘るのかを踏まえた上で)
・復興とは名ばかりの第二、第三新東京市建設の為の伏線=第一期帝都防衛都市計画とかw

・ゴジラの変態は立派に成長するガバドンw
・全方位熱線攻撃を見るに、ゴジラじゃ無くてもイデオンでもニューノーチラスでもヱクセリヲンでもいいと思うwいや、だって、そりゃ思念(私念)の塊なんだから、どこから熱線が出たっていいじゃんwww


・官民総力戦であると同時に日本国民総員による「愛国戦隊大日本」
・時間経過に伴う火器拡大による爆発の大きさは、同時にゴジラの大きさを物語る。ゴジラ直近への攻撃による爆炎(爆煙)の上がり方はゴジラを凌駕する。無いものを在るものに、二次元的表現を三次元的表現に変えてしまう「オネアミスの翼に見るロケット発射シーンの細かな表現や爆発表現が得意」な庵野さんw
・予告を観て一番驚いた事が「巨大さ」は見上げなくともCGを上手く使い高くから俯瞰すれば(見下ろせば)周辺の建造物と対比させる事で十分に表現出来る。これは劇場でしっかりと見ておきたい。
・有事において憲法9条が如何に障害を持つか、面倒な解釈をひねり出さないと被害が拡大し国民さえ満足に守れない。実際には机上演習行なっているから出動については問題が無い。
・事件は会議室で起きてるんじゃ無い!現場で起きているんだ! が、カッコ良いシーンは実は「会議室」wwwだって政治的群像劇でもあるのだからゴジラなんて登場しなくても登場しているものとして表現出来る(但し、俳優の演技力が相当に必要w)
前例は…アニメではあるが「劇場版パトレイバー2」 攻守は変るが、ゴジラに相当するメインメカたるレイバーが出てきたのは終了前の本当に僅か。それ以外は既存の火器兵器、メカの出演が中心で、残りは登場人物の会話や背景などで描写されている。


・2時間で物語を完結させる事が出来た庵野さんってwwwやればできるのにエヴァを2時間で完結できないのはどうして?と思ったんだけどさ…
・いや、これさぁ、参加を噂されていた伊藤和典さんが、もし脚本に参加していたら2時間で終わん無いよねwwwシンゴジラ3部作になるよwww
・庵野さんがいなければ樋口は活かされないし輝かないw「進撃の巨人」なんて脚本家と俳優が悪かったし予算は少ないしで、それで樋口が叩かれるのはちょっと可哀想だけどさ。予告で萎えたから観に行ってないよwww

んで、樋口さんの話で盛り上がってアニメの実写化についてのdisが始まるwww
まず、餌食になったのは「宇宙戦艦ヤマト」
オリジナル小説版を下敷きにした良い脚本だったと一致したものの…俳優がダメだから演技もダメ。戦闘中で緊迫した中であるにもかかわらず大声を出して騒いでパニック状態を見せればいいってもんじゃない。アニメにしても同じで、とにかく奇声やら大声を出し過ぎて本来の心理描写が出来ていない。木村がヤマト好きなのは分かるが入れ込みすぎて全くダメ。
次に、「テラフォーマーズ」
最初に原作の設定からしてダメ。DNAを人間に埋め込める技術があるなら超兵器で似たようなメカを表現した方がまだ理に叶う。修復はナノレベルで可能なんだし。実写化するなら元の設定を変えて欲しかった。
友人は他にもdisっていたんだが、とにかく実写化するならベテラン脚本家と舞台俳優を使って、設定も練り直して別解釈にすべきと言う事で一致。

・特撮的手法をアニメに持ち込んだ過去作品(特に初期作品の「トップをねらえ!」)に対して、アニメ的手法を特撮に持ち込んだ作品。特にカット割り。気になったんで「カット割り多くなかった?」と聞いたら「多かった」と回答された。
・「台詞回し」については昔から細かい人なんで、特に気にしちゃいない。俳優も自身が思う役作りを入れ込む暇が無いだろうし絶叫する必殺技の演技指導なんて無いんだしwww

・愛だの何だかんだが省かれていたから良い作品だったと評価している方々が居るんだが、いあいあ、2時間に詰め込もうと思ったら入れられないよ。シリーズにしていたら、それこそエヴァへの伏線が如実に示されるよwww愛だの何だかんだの類は平成&21世紀版のゴジラを観ておけばいい。作品の流れに直接関係しない愛情表現や感情移入ってのは観る側を萎えさせる事に気が付かない昨今の脚本家及び監督。

・「ゴジラの倒し方」は論理だが、「ゴジラを倒す事」は感情。大人の為のゴジラであって、観る側が論理と感情のどちらで捉えるか?で評価が分かれる。
が、ゴジラかっこいい!自衛隊強い&頑張った!会議室シーンのリアリティなんて要らないんだよ!というだけならば60年代70年代のゴジラを観ていればいい。子供が語るような評価をしている以上、庵野作品の本質は見えてこないと思う。

・スーパーX・メーサーといった超兵器の変わりが冷却剤。
・自衛隊について語ってないのは、それこそ観なければ分からない。火器運用とか配置とか有効火力、その指数なんてものは状況によって変わるからね。


もっと書きたい事はあるけどキリがないw
仮に上映時間が3時間だったらゴジラへの攻撃シーンが緻密に描かれて自衛隊の活躍がもっと観られたと思う。ディレクターズカットとしてBDに収録されないかなぁ。


観たあとの感想評価も書くんで、今の段階でとやかく言わないようにwww
もし、今の段階で文句があるならトラックバックするなりして自分のブログにエントリーしてくれwww