これ聴いて、もう、怖くて怖くて仕方がなかったんですが・・・。

 

買ってしまいました。

 

あらすじを知っていながら、この仕事をしていながら、何故火中の栗を拾いにいくようなことをするのか?

 

それは、【表現】を仕事にしているからなんです。

 

「知らない」ということが耐えられない。

 

「人」を演じ、書き、演出する者として、この苦しみを体験しなければいけない。

 

使命感。

 

そんな、サイコパスが多いのが、僕達の世界です。

 

本当に、表裏一体。

 

ギリギリダン(ス)

 

・・・---・・・

 

 

さて、読んだ感想なのですが・・・。

 

胸が痛すぎて、心臓がおかしくなるかと思いました。

 

この作品は、何のために世の中に存在しているのか?

 

「諦めること」 o r 「諦めないこと」の大切さを説きたいから?

 

いや、描かずにはいられなかったんだと思います。

 

描けてしまうから。

 

で、僕達はどう受け止めるのが正解なのか・・・。

 

「二階堂は俺だ!」

 

「俺は、二階堂ほどひどくない!」

 

「自分は、いつ二階堂になってもおかしくない・・・。」

 

なんか、そういうことじゃないんじゃないかな。

 

だって、これを読んだからって、続ける人は続けるんだし、読まなくたって、諦める人は諦める。

 

いや、「諦める」って言葉が良くないのかもしれない。

 

だからと言って、適当な言葉はないのだけれど。

 

僕達俳優の世界でも、「食える」と「食えない」には大きな差があります。

 

だけど、僕は「食える」ようになること自体は、そんなに難しいことじゃないと思っています。

 

その先が肝心。

 

食えているけど、腐っている。

 

ここに陥らないために、もがいている。

 

それが、僕の現状。

 

だから、二階堂とは違うんです。

 

だけど、二階堂なんです。

 

なんて説明していいのかわからないけど。

 

この作品は、誰のことも助けてくれない。

 

知らない方が幸せかもしれない。

 

これからも、目が離せません。

 

完了