いきなりですが

今まで出勤モードだったのが
自宅待機・テレワークに代わり

ずっと家にいるようになって

こんな悩みが出てきた方いませんか?

 

 

それは

 

 

ギュイーン。

 

 

今までは昼間の時間は出勤して
家から離れていたから気が付かなかった
家にいる時に聞こえてくる音。

 

 

在宅になったら

一日中聞こえてくるなにがしかの音。

物凄く気になってストレス爆増。

でもそれは自分の力では同行できない類のもの。

 

 

工事の音・車の走行音・アイドリングの音・話し声・足音・・・

 

 

挙げ出したらキリが無いですが

これらは社会という大きな身体の生命活動音みたいなもんだし

他人からしたら自分自身もその発生源でもあるんで


 

それぞれの出来る範囲で控えたり気を付ける事は出来ても

100%止める事や否定は出来ない。

 

よっぽど悪意のあるモノ以外は。

 

 

という感じなわけです。

 

 

じゃあ我慢するしかないの?

このままじゃ気が狂っちゃうよ!

 

 

ですよね。そうなります。

 

 

 

そこでわたしはみなさんにおススメしようと。

 

耳栓をね

 

おススメしようと。

 

 

リーズナブルなお値段で

結構いい仕事してくれるんで

だまされたと思って試しに使ってみては?

 

と私は思うわけです。

 

 

それで心に平穏が訪れるなら

最高じゃないですか。

 

 

で、今回は耳栓の紹介。なわけです。

 


ちなみに私は

過去にこれらの音問題が原因で

速攻発狂モードになって

気が付いたら部屋の壁に穴が開いてました(怖

 

物凄く怒りっぽく精神不安定な人になりました。

 

ちょっとした事にも瞬間的に過剰反応しちゃう感じで

傍から見たら神経質でヤバイ人に見えた事でしょう。

 

 

さすがに自分でも

これはアカン。自分が【お怒り発狂暴力魔人】になってしまう!

となり、いろいろ考えた結果

 

そうだ!耳栓があるじゃないか!

急いで耳栓を買おう!

 

 

 

・・・そしていろいろ買い漁り

散々試した結果

 

 

その柔らかき耳栓は

この世の脈動音と夜の喧騒にまみれ

発狂しかけていた我に
穏やかな静寂の世界をもたらしたのである。

 

 

となり、超絶落ち着きました。

 

 

※ちなみに糸川のいる場所は

名古屋・栄の通称「女子大小路」って言われている

早朝から配達トラックやら清掃車が走り回り
昼は現状マンションやらビルやらの建設ラッシュ。

夜はあんまり治安がよくない繁華街です。

 

基本的に24時間うるさい場所って事です。

 

ここでずっと仕事から生活からしているので

ほとんど毎日24時間引きこもりのような状態です。

 

この辺の環境の事も耳栓を選ぶ判断材料になるかな?

 

 

 

 

で、経験者として耳栓を紹介しよう!

で、この記事を書いた。

 

そんなとこです。

 

 

 

超絶前置き長くなりました…スンマセン。

 

 

それではここからは

糸川的におすすめな耳栓紹介していきます。

 

 

まず、ここで大事なのは

基本的に【糸川の耳基準】って事です。

 

参考までに、糸川の耳は

  • 穴が狭い
  • 普通サイズの綿棒がうまく入らん:少しちぎって小さくして入れる
  • 乾燥している
  • 穴がまっすぐじゃない
  • 割と敏感肌
  • 音に敏感(些細な物音ですぐに起きます)

です。

 

 

なんで


使う方の耳の穴の形状・大きさによって
好み・フィット感はめっちゃ変わります。
(そりゃ当たり前だ)

 

 

ちゅうわけで、最終的には

 

少しお金を使って自分で試してみる。

 

これしかないです。

 

 

それでも使った人の感想も

少しは参考になるかもしれないと考え

ここでは材質とか柔らかさとか
糸川の感じた事を書いておきます。

 

 

色々試して

あれでもないこれでもないやって
至高の超フィット耳栓見つけてください。

試したり吟味するのって

やってみると結構楽しかったりします。

 



糸川1推し

 

糸川の耳的にはこれが一番快適。

ジャストサイズ。

 

小さくて柔らかいからパット見頼りなく感じるけど

30メートルの至近距離での特大クレーンのエンジン音も
8~9割方カットしてくれる安定感。
 

使用頻度高し。

 

表面はつるつる系。

耳に入れる時にねじねじすると結構細くできる。
すぐに元の形に戻りにくい。

(でもちゃんと耳の中でしっかり戻ってフィットしてくれるよ)

落ち着いて入れやすい。

 

就寝で一晩付けてもほとんど痛くならない。

とにかく負担にならない。

 

これ大事。

 

 

糸川2推し

 

2推しがこちら。

【遮音性高し!】のレビューが多いし

使ってみると確かにかなり世界が静まり返る。

 

MOLDEX全部に言える特徴なんだけど

表面が超細かいスポンジっぽい。

低反発的な感じっていうのかな?

 

耳穴の敏感具合で

このスポンジっぽい所がいいって人もいるし

それが苦手って人もいる。

 

痛くなっちゃって長時間付けるのがキツイらしい。
そういう人はHOWARD LEIGHTがいいかもね。

 

私はCAMOのスポンジ感は柔らかくて好きだし

大きさはなかなか大きいんだけど

ねじねじして中に入れてフィットした時に

キツイって感じはなくて割といい感じなんで

その時の気分で1推しと使い分けてるよ。

 

連日使うと耳の中痛くなっちゃうかな。

でもたまに使いたくなる魅力がある。

 

そんな感じのやつです。

 

 

一気に色々試すなら・・・

 

↑は糸川1推しのブツも入ってます。

材質は全部同じ。つるっと系。

サイズ、柔らかさがそれぞれ違うので

試しがいがあるね。

 

ア〇アフレッシュみたいなカラーリングのが一番デカイ。
緑のが一番フニャってる。

オレンジ系がこの中ではしっかり目の硬さ。

ピンクと黄色のは緑とオレンジの中間かな。

 

 

色々一気に試すなら・・・その2

 

↑こっちはMOLDEXっていうメーカー。

糸川が2推しで説明してる

CAMOってのが入ってます(迷彩のやつ)

 

MOLDEXがAmazonレビューだと一番人気っぽいね。
レビューとかで人気のメテオシリーズも入ってるね。
こっちも試しがいがあるセットだね。

 

 

色々検索してみると

HOWARD LEIGHTとMOLDEXで

全体的に好みが2分するイメージがあるよ。

 

そこに後述する3Mが

さり気存在感を出している感じかな。

 

他にもいろんなメーカーで

特徴的な耳栓いっぱい出してるから

より興味がわいてきたら

個々に冒険して楽しんでね。

 

参考1

これは思っている以上に

フニャってると感じるんじゃないかな。

 

耳穴超敏感肌で

柔らか好きにはいいのかもしれない。

 

わたし的にはフニャりすぎてて

ねじねじして耳に入れた後元の形に戻りにくくて

フィット感が足りなかったんで

ちょっと使いづらいって感じちゃった。

 

参考2

小さいサイズでちょっと固めがいい人には

これがいいかも?

 

一番ちっさいんで、子供サイズっぽく感じる。

それくらいのサイズを求めている人にはいいかもしれん。

私にはちょっとちっさすぎた。

 

1推しより若干反発力あるかな?

 

 

参考3・4

MOLDEXで絶大な人気を誇っているメテオシリーズ。

↑はスタンダードサイズ。

 

この形状がフィットして外れにくくて好き。

って人が多いけど

 

私は耳の中で結構圧迫感を感じるのと

ねじねじしてからの戻りが早すぎて

扱い辛いので使ってません。

 

これはもうホントに好みの問題なんで

試してもらうしかないっす。

 

こっちはメテオのスモールサイズ。

一回り半?もうちょっとちっさいかな。

二回りまではちっさくない。と、思う。

 

これも私はスタンダードと同じ理由で

使ってません。

 

後、若干取れやすいって感じたかな。

フィット感がちょっと微妙な感じだった。

 

これが好き!これしか考えられない!

って人もいるので

 

お試しセット買って

一度試してみて損はないと思う。

 

参考5・6

 

これはCAMOをちっさくしたバージョンかな。
触感はほとんど同じ。

超ソフトできめ細かい低反発な感じ。

 

静寂感はCAMOのが上かなぁ。
逆に昼間多少ノイズ入って来た方がいい時なんかは

これがいいんじゃなかろうか。

 

長時間着用はやっぱ少し痛くなっちゃうかな。

 

昼間使うにはいいと思うし

私自身、これは結構気に入っていて

昼間限定でたまに使ってる。

 

これはPula-Fitの根本太いバージョン。

 

材質は先っちょは同じ柔らか低反発だけど

根本はちょっと硬くて粗い感じ。

 

入り口が広い人

少し硬めのがいい人はこっちがいいかも。

 

最後にこれもおススメしたい

これは1推しにかなり似てるけど

1推しよりもちょっと柔らかくて

サイズもちっさい。

 

ってことで

 

嫌な音はそこそこカットしたいけど

多少は近くの人の声も聞こえてくるレベル

 

くらいにしたい時用。

 

って感じかな。

 

耳痛くならないし

個人的には1推しの控えでストックしている子です。

何よりも小さいので

つけていて邪魔にならない。。

あんまり目立たない。

 

黄色だけどそこまで目立たないんですよ。

そこもいい所かな。

 

 

というわけで糸川おススメの耳栓の紹介でした。

実際に使っての感想を書いたので

少しでも必要な人の参考になれば。