皆さま、こんにちは。
サイプレスのカドリクです。
●〇●〇●
今週から、個別指導コースの生徒さんに「中間テストの目標」と「目標に向けて頑張ること」を書いていただいています。
今までの成績表を見て、先生と相談しながらスモールステップで目標を考える生徒さん。
得意な教科は高得点を狙い、苦手な教科はまず数点でも点数アップさせるという目標を立てる生徒さん。
一人ひとりが自分自身と向き合って目標を立てることができていて、嬉しく思います。
「目標に向けて頑張ること」についても、「平日は2時間以上、休日は10時間勉強する」と具体的に時間を決めている生徒さんもいれば、「わからないところは質問する。間違えた問題は3回以上解く。理解できるまで諦めない。」などと、びっしりと書いた生徒さんもいました。
どれも素晴らしいです!
しかし! 実践しなければ意味がありませんよ!!!
のんびりしていたら、あっという間にテスト当日を迎えてしまいます。
まずは計画的に学校の課題を終わらせることが最優先です。
「目標に向けて頑張ること」を実践していきましょう!
LINEでもお伝えしております通り、中間テストの目標はcomiruの指導報告書にも添付しております。
ぜひご確認いただき、お子さまとお話しください。
目標記入表は、テスト勉強への意識を高められるよう、よく見える場所に貼ったり筆箱に挟んだりしてくださいね。
(せっかく素晴らしい目標、頑張ることを書いた紙が行方不明になりませんように…)