みなさまこんにちは、
サイプレスのミヤグチです。
本当に・・・本当に私的なことですが、
散髪に行って来ました。どうでもいいですね![]()
私はいつも保育園に子供を送って
そのまま教室に入るのですが、
その通り道に散髪屋さんがあります。
そこは8時半から開いていて、
朝イチで行くと待たずに切ってもらえることが
多いので、とても嬉しい![]()
今日は保育園から芋の苗を植えに行くらしく
いつもより登園時刻が早かったので、
保育園には徒歩で送っていき、
一旦家に戻って車に乗り、
散髪屋に向かおうと思っていました。
今日もいつもどおり、サクッと切ってもらえたら
いいなぁと思っていたら、家を出る前に
「鯉のぼり、片付けてね」
「階段の上の網戸、ちょっと拭いてくれへんかな」
と・・・![]()
なぬー!
と思いながらも、そこで「なぬー!」と言うと
家を出るのがもっと遅くなります
から、
そこは快く引き受けて淡々とこなし、
散髪屋さんへ。
・・・やっぱり混んでる・・・。20分待ちました・・・。
●○●○●
前置きが長くなりました。
別にミヤグチ家の力関係を発表するつもりではなく、
本日書きたかった内容は
「物事は、予定通り進むことの方が稀(まれ)」
ということです。
中学生のテスト勉強も同じでしょうね。
テストまで、まだ2週間あるし~♪とか
土日で課題終わらせたらいいし~♪とか
そんな風に余裕をかましていると、
何か不測の事態が起こります![]()
思っていたより時間がかかったり
課題を一つ忘れていたり。
体調面も、テストまで絶対に万全であり続けるという
保証はありません。
先に行っておけば、テスト前に何かあったとしても
対応する余裕があるから、学習は復習型より
予習型の方が効率がいいんですね。
浜中は今週、テストが返却されますね。
加古中は今週木曜・金曜がテスト。
実際に返却されたテストを見てみて、
今回のテスト勉強について振り返ってみましょう。
本当に、本当に予定通りにテスト勉強は進みましたか?
テスト直前、ドタバタしませんでしたか?
予定はあくまで予定。できるだけ前倒しに。
中間テストが終わったら、期末テストに向けてスタートですよ!
本日は特に画像がありませんので、
美化された私でも載せておきます。
