皆さまこんにちは、
サイプレスのミヤグチです。
夏期講習に突入してからというもの
授業と予習と教材作成のみの日々を送っていましたので、
ブログもホームページも放置しておりました。。。
講習中も、できるだけ更新いたします。。。
さて、7月22日(金)より、夏期講習がスタートしました。
生徒の皆さんは一様に、緊張の面持ち。
しかし、授業の回を増すごとに表情は和らぎ、
授業や宿題にも慣れ、小テストの点数は上がってきます。
(25点→85点→100点→100点→100点の生徒さんがいます)
フォローデー(質問日)には、ほぼ全員の生徒さんが来られ、
欠席した日の授業内容を受けたり、宿題の質問をしたり。
授業は声の大きな私がびっしり行います。
宿題も出ます。もちろんチェックします。
小テストもあります。英単語も漢字も、覚えてこなければ
10回書きの刑に処されます。
たとえ「無料体験」と言えど、
成績を上げたい!
苦手な単元を克服したい!という気持ちをもって
塾に通っていただいているわけですから、
時には厳しい話もします。
宿題も出ない、プリント解くだけ、簡単に休める・・・
ウチはそんな塾ではありませんからね!!!
18日(木)から、夏期講習後半授業がスタートします。
どの学年も、前学年までの復習に大きく時間を割いていますが、
後半の授業で1学期学習内容まで追いつきます。
中学生は特に、2学期に入るとすぐ課題テストが実施されます。
学校の夏休みの宿題は大丈夫ですか?
進んでいますか?
質問はありませんか?
20日(土)・27日(土)もフォローデーを実施しますので、
勉強道具を山ほど持って来てください!
