皆さまこんにちは〜

松江市でフェイシャルトリートメント、

YOSA、ボディトリートメントを

いたしております

Cypress🌿サイプレス.吉川恵子です。


あっという間に12月も中旬を過ぎ

我がサロンの玄関にある

アドベントカレンダーも

こんな感じ


あと6日でXマスなんですね〜🎄
このカレンダー
我が家の子供達が保育園の頃から使用
昔は3人の子供達が
順番にツリーに飾るのが
朝の行事でした

可愛いお飾りを誰が飾るか
昔は喧嘩していたなぁと
懐かしく思い出しながら
母は一人、飾っておりますニヤニヤ

さて、ちょいと前になりますが、
12月のこっころサンデー
楽しみながら参加してきました。

今回も かっさプレートにてマッサージ
雪の予報でしたので、
出足が悪かったのですが

こっころサンデーにいらっしゃる
お子さま達は
たくさんの体験を
ママと共に楽しんでおられました。

サイプレス.のお客さまは
県外からの観光客さまが
多いような気がいたします。

先日も、観光客の団体のお客さま
30代前後の男性
ご友人達に囲まれての
お耳のかっさニヤニヤ

お耳のかっさ…といえども
なかなかのものですニヒヒ
人間には全身のツボとして
WHOで定められている物が361箇所
そのうちお耳には100以上
なんと全体の3分の1あると言われています

そのお耳のツボを
まんべんなく刺激。
お耳のツボは胎児の姿勢と似ています。
耳たぶを胎児の頭と位置付けし、
胎児が子宮の中にいるポーズを
イメージすると、
お耳のツボと重なります。

お耳をまんべんなくかっさにて
刺激しておりましたら、
お身体が緩まれたようで。
耳ツボの刺激が自律神経に
作用するからでしょう。
お耳から遠い足先も温まったと
おっしゃいましたデレデレ

その後は、
小さなお子さまがいらっしゃる
肩がガチガチなママさんが
頭とお首のかっさをなさいました。
曲がらないくらいのガチガチのお首
痛みが和らぎました〜と
嬉しい感想

松江の殿方も
恥ずかしがらずに是非
ご体験なさってみて下さいませウインク