術後1日目。
9時 病室へ戻る準備が始まる。
まずは水分補給。
吐き気などなければ水分摂取

そしてベッドのギャッジアップ

(お腹の痛みとめまいのギブなところで一旦止めてもらった)(ガーグルはいつもそばに
)
しばらくその姿勢を維持し、ベッド角度を変えたい時やお尻が痛くなった時はナースコールをした

同室の患者さん達が次々元の病室へ帰還
していくため、私にも焦りが出る…
(看護師さんも早く病室に戻したい様子…)
ガッツリベッド柵を掴み、足をゆーっくりベッド横におろし、まずはスリッパを履こうとしましたが、介助仕様で思いの他ベッド高があった
急きょ、足踏み台をセットしてもらい、その場で足踏み練習
めまい吐き気、ふらつきがあったため、やむなく元に戻る…
再度チャレンジしたが、麻酔の影響?かしびれた左脚は通常の感覚がなく、動きにくかった

しかもT字帯がズレていて、歩行中床に出血
(看護師さんゴメンなさい、仕事増やして)
(看護師さんゴメンなさい、仕事増やして)ナプキンを当て直し、汚れた弾性ストッキングを脱がせてもらい、左に傾きながらも自力歩行で病室へ戻れました
もちろん、点滴スタンドも一緒です
10時 落ち着いたら着替え&清拭、尿カテーテルを抜く
そこから病室で「チーン…
」

」横になりたいのか何をしたいのか思考も動作も停止。
しかし自立が回復への一歩

ベッドをギャッジアップし、「ダーン」と寄りかかり、ぐぇわり状態
12時 昼食は全粥のはずが常食(うどん)
箸を持つ手もぷるぷる…食欲なんてあるはずもなく、下膳も無理

15時 硬膜外カテーテル抜く
(終日絶え間なく点滴)
トイレに行くのも一大イベントでした

無理は禁物
END