こんにちは(^^)

10月末の気候と思えない陽気な日に、隣の駅から歩いて移動している朝礼ジャーナリストの黒河龍二でございます。



朝礼で私がすごーく気にしていることがあります。


それは、


目線


ほとんどこれで判断できるといってもいいぐらい、目線って大切。


あなたならこの3つのどれが良いですか??


①目線が下を向いている

②目線が真っ直ぐを向いている

③目線が話している相手を向いている


この3つのどれかが正解とかはないです。


でも、自分が話しているときにされて嬉しいのは??


私の場合、





これは聞いてもらっている安心感。


そして、自分が中心になっている満足感。


もちろん緊張で噛んだりもします。


でも、それ以上に誰にも相手にされないのって寂しいですよね。


人は心のなかに認められたいという欲求があります。


だから私も誰かが話しているときは、相手の顔をみて聴くようにしています。


もし、あなたがグループやチームを引っ張るリーダーだったらどうですか?


みんなが好きな方向やじっと下を見ているチームと最高に楽しめるでしょうか?


結論、


絶対にムリ


なら、これを全員でやっているチームってすごくないですか?


何事もどうせやるなら最高にプラスになる選択・行動が最高だと思います。


そのためには、みんなが楽しくなるような、


もっと言えば、本気になるようなチームを作りが大切ですよね。










Android携帯からの投稿