おはようございます(^^)

これから朝礼見学に向かう朝礼ジャーナリストの黒河龍二でございます。

本日の朝礼はどんな内容か今から楽しみです♪




以前、レーザーテックの浜野社長に教えていただいたトイレ掃除100日実践。


その頃から気づいたら100日近く経っていました。


じゃあ結果は??


70日ぐらい実践。


もうちょっと頑張ろうって感じでしたね。


しかし、できてないからだめだとかは思わなかったです。


なぜなら、これからも続けるから。


私のなかでトイレ掃除は気がついたら習慣となっていました。


昔は考え方が極端で、毎日出来てないとダメって考えてました。


すると出来てないとまた出来なかった、自分はダメなやつと考えてしまい、どんどん自分で自分に悪いイメージを植え付けていました。


しかし、100日実践は連続でなくてもとりあえず100日到達すればいい。


今回は楽しかったり、気づいたらやっていたりで、絶対にやらないといけないって変なプレッシャーが無くて、良かったと思っています。


いい意味のプレッシャーや達成意欲は薬になりますが、反対に極端な私には悪い意味でのプレッシャーや達成意欲は毒になるなぁと思いました。


時に背伸びも必要ですが、それだけに縛られないことが重要だと感じました。



Android携帯からの投稿