朝起きは気分が良いのと、一日のリズムが生まれるので楽しいと感じている朝礼ジャーナリストの黒河龍二でございます。
ブログを覗いていただいたあなたへ一言。
「ありがとう」
朝礼を公開している企業様の傾向。
コミュニケーションが取れている
私は職業柄、多くの企業の方から解雇トラブルなど、労使間の問題解決のアドバイスを求められます。
そのことで、一時期大いに悩み、そのことを法律上で注意すべき点は回答できても、根本的な解決策を提示できているかを葛藤した時期があります。
(おそらく今でも葛藤しますが。。。)
そのことに悩んでいた時期に、てっぺんの大嶋さんの講演会を聴き、会社の中のトラブルって基本的にコミュニケーション不足から来ていると気づかさせられました。
そして、事後対応的なトラブルが起きないようにするための方法の1つとして、元気な朝礼があるのだと思うようになりました。
つまり、事前にお互いを知るためのツールとして朝礼を活用し、
事後対応から事前対応
が徹底されることで、お互いに気持よく「仕事」ができるようになり、それが進化して「仕事」から「志事」になれば、よりいっそう働く環境として、素晴らしいコミュニケーションが取れるのだと考えさせられました^^
この問題を考えたとき、人間同士の問題って法律で白黒つけるような関係より、日頃からお互いを認め、お互いが納得した上で自分たちの答えを見つけることが大切だなと思い、書き込んでみました。
それでは本日のNo1宣言
「本気で支える社労士 日本一!!」
by 社会保険労務士 黒河龍二