ブログをご覧いただいている皆様ありがとうございます。
朝礼ジャーナリストの黒河龍二でございます。
昨日、久々に100円ショップ時代のスタッフの子と会いました。
そこで聞いてみたのがこの質問です。
「朝礼ってどんなイメージ??」
その回答は、、、
「中小企業の朝礼は単なる社長の自己満足や惰性でやっているから最悪ですね」
その言葉を聞いたときに、以前の私と全く同意見で思わず、
「その通りやね。そう思うよなぁ。」
と言っていました。
でも、そんな彼に
「社長の自己満足や惰性でない朝礼ならどうなん??」
って聞いてみた時、
「そんな朝礼想像もつかないですよ」
という回答が返ってきました。
「でもそんな朝礼をしてるところもあるねんで」
と言うと、一瞬この人大丈夫??みたいな表情をされたのですが、
「「元気」「笑顔」「夢」などをテーマにやっている会社さんはすごく社長だけでなく、みんなが笑顔で楽しそうなんや」
と伝えると、半信半疑ながら少しづつ興味をもってくれました。
その後、朝礼を中心に会社と働く人一人一人を盛り上げている会社のエピソードを話すと、
「色々と考えさせられますね」
とポツリ一言こぼしました。
今回は、良い意味の働く人の想いや本音を発する場ってどれくらいあるんだろうと考えさせられたエピソードで、やはり「夢」を持って働く人が少ない現実に対して、私が一人でも多くの人に
「志事」や「夢」
を持って働ける環境作りに貢献することが重要だと再認識しました。
それでは恒例のNo1宣言です。
私は世界一「志事」を支え続ける社労士になる!!
by黒河龍二