私が原則としているのは「写真と見積が全て」

 

我が国林政では補助金施業が過去に行われ、

現在でも続き、将来も途切れないでしょう。

 

補助金とは税金すなわち公金ですので、

使途は明確に、一点の曇りもあってはなりません。

発注側の仕様書に忠実に、受注側の見積額を死守し、

時に揉めては協議で凌ぎ、完了検査を経て。

 

完了検査に合格するには「写真」。

 

行政からよくある毎年の

草刈り事業が発注され・・随契か入札か。

首尾よく取れましたら。

作業前の写真を撮る。これは大事。

着工してしまうと撮り直しができません。

 

 

次に、作業中。

 

作業者も写り込んでいないといけません。

まあ、これは撮り直しは簡単ですが。

 

作業後。二本の電柱支保とガードレール、道路標識が施業場所の

同一性を明確に示しております。

完了検査でチラリと現場をお見せして、写真帳と完了届。

 

 

 

間伐も我が国林業の主力。大規模、高額な発注が。

3割間伐で1haあたり27万円でしたかねえ。

作業前。撮影基準木にはピンクテープ!

露出は暗め。間伐が必要なのですから、樹冠は閉鎖してないと。

 

作業中。

 

作業後。露出も解放、林内も間伐で明るい森林のミライ。

 

 

伐倒木は放置・・じゃないですよ、「林内貯蔵」であります。

これが我が国「林業」の大きな一断面。