京都に着いて
先ず向かったのは、



伊藤久右衛門さん。
平等院表参道にある平等院店。



ではなく、
宇治平等院キラキラ ですよ〜〜イヒ






『抹茶パフェバー』宝石緑














かっ、可愛いグリーンハーツ


見た目もグッドですが、
きっちり抹茶が効いていて


おっ、美味しいラブラブラブ

















食べ終わる頃を見計らって
淹れてくれたお茶が
また、美味しいキラキララブラブ
















季節限定の
他のお味も食べてみたいなぁ〜〜ピンク音符
















ちょっとお先に
煩悩に負けて
立ち寄ってしまいましたが、



元来の目的も果たし…にやりはてなマーク

















かなり、
かなり惹かれましたが、

迷いを断ち切り…ウシシあせる












中村さんのところで整理券を
発行してもらい、


 


72分の待ち時間の間に




本店茶房にて

『抹茶蕎麦』ゆば付き

をいただく…ニコ音譜







温かいお蕎麦だからか、

あまり抹茶感は感じられず…もやもや










パフェにも惹かれましたが…


ここは我慢うーんガーン













  
観光客、
タイムスケジュールばっちりで、




お茶を
心ゆくまで堪能できた気がします。













旅行から
一週間ほどなのに、


グッと寒さが増しました。





ヤフーの記事も
あと少しで消えちゃいますね。




読み返してみて、
やっぱりこの終わり方が
    良かったな…と。




ご訪問いただき、
ありがとうございましたうさぎクッキー