5回目だけど、自分のブログでこんなに擦り倒したテーマあったっけか。


今回は大きくデッキの方針を変えた。




RUMを入れてダークレクイエムエクシーズドラゴンを使う構築にした。

意識したのは今めちゃくちゃ多いスネークアイ。
前の構築だとよくある着地点が、バルディッシュ+ヴェルズナイトメア+霧剣2枚で墓地にブレイクソードとかだった。

しかしスネークアイ相手の場合、
・霧剣で効果を無効にしてもリンク素材にはされてしまう
・霧剣が永続である都合でエクセルの自分をコストにして発動する効果は通してしまう
・逆にナイトメアだと裏側にして素材利用は防げるが効果は通してしまう
・リンクモンスターは裏側にできないので妨害としてイマイチ

で、どうしても素引きの朔夜しぐれの効果に頼った感じになっていたので、構築を見直すことに。
スネークアイは素材としても効果自体も厄介なんだけど、これには覚えがあって、スプライトがこんな感じだった。
なので対策は無効にして破壊ができるやつ…。


テーマ内にやばいやつが居た。
しかも効果読むとアルデクとやってることが一緒。

という訳でこいつを軸に構築を作り直した。

ジャンクフォアード
ベイゴマと被ると弱いけど、ウィールダートラッカーと合わせ引きした時にケルビーニ効果でローブから持ってきた幻影モンスターに召喚権を充てられるので1枚採用。

エッジインプシザー
手札をデッキトップに戻して蘇生。
こいつをケルビーニで落とせばレベル3が3体居ればバルディッシュが立つのであり得んくらい偉い。
こいつのお陰で緊急テレポート+Dr.フランゲの必要がなくなった。

手札誘発
増殖するG、うらら、わらし、しぐれの全12枚体制。
レベル3を素材にできるので展開にも絡める点はホント偉い。

ネメシスコリドー+超雷龍
素引きの時に都合良く使う札。
罪宝狩りの悪魔、エクセルに刺さる。
篝火が来てもサーチに甘えた人々を処せる。

ダークリベリオン+ファントムフォース
今まで活躍してたヴェルズナイトメア君の代わり。
レクイエムを出す場合ファントムフォースは墓地の闇属性を1体除外するだけで済むので、幻影モンスターが墓地から不在になりがちなこのデッキでも大体ケルビーニが居るのでコストは充分。
サイレントブーツでのサーチ先がファントムフォースになったので霧剣は2枚に。

ダークレクイエムエクシーズドラゴン
今回の主役。
ダリべがエクシーズ素材に入ってるとモンスター効果を無効にして破壊できる。
しかもターン1が無いので3回まで使える。
完全にアルデク。
ダリべが素材に入ってないとダメなので、ブレイクソードやダウナードマジシャンから出しても不可。
エクシーズ素材を吐き出す時もダリベは最後に。

娘々
緊急テレポートが無くなったので使い勝手がイマイチになりそう。
ここを特殊召喚重視でジャンクフォアードの2体目か、間接的に幻影サーチになるおろ埋あたりにしてもいいかもしれない。

最終盤面は今までの霧剣+ナイトメアがレクイエムに置き換わったので、バルディッシュ+ナイトメア+霧剣1枚+墓地ブレイクソード。

実際スネークアイには行けそうな雰囲気あるので、またしばらく使ってみる。