大磯厳島神社 (いつくしまじんじゃ) 東の池の弁天さん (ひがしのいけのべんてんさん) | 神奈川県パワースポット神社

神奈川県パワースポット神社

人には言えない変な能力を持った自分がスポット神社などを巡ります。あと日常生活ブログ

基本幽霊などは信じませんから

でも変な能力

信じるかはあなた次第です

神奈川県中郡大磯町生沢芳ケ坪867

東の池中央にある中之島に厳島神社(弁天様)

祭神は多岐都比克命 ( たぎつひめのみこと )

江戸時代に約5万平方メートル平米の農業用水として掘削されました。

池の広さは約4千平方メートルでその頃の用水池築造としては、たいへん卓越したものであったと

言われています。

6月下旬ごろよりハスの大輪が咲き始め、カモやおたまじゃくし

トンボ等の小動物とともに9月上旬頃まで池一面を覆い尽くすように咲き、

荘厳な眺めとなります。

また、池の一角ではホテイアオイもひっそりと紫の彩を添えています。

早春には池の周りに桜が彩りを添えます。


バイクで、これまた、台風の時に行ってきました。



$神奈川県パワースポット神社

用水池の中に建っています。

$神奈川県パワースポット神社


なんとも言えない味のある橋です


$神奈川県パワースポット神社


可愛い赤い鳥居がお出迎え

$神奈川県パワースポット神社

みんなに、愛させているのがわかります

管理もよく、台風で風が強いのに、飲み物やお花がお萎えてあり

気持ちが良かったです

$神奈川県パワースポット神社

もちろん、エネルギーだって

なかなか、強いです
$神奈川県パワースポット神社

この場所は、大変心が落ち着きますね。

い心地が良すぎて台風なのに、三十分もいました

神社パワー7

周りには民家があり、見通しがよく

女性の一人の訪問は何も問題はないです。

できれば、蓮の花が見頃の六月から八月頃がいいのでは

$神奈川県パワースポット神社


帰り道の富士山です。夕焼けで綺麗でした。

ボッチと協力を
↓↓↓↓↓

願望達成の護符・霊符販売










人気ブログランキングへ