My Favourite Shop -576ページ目

頭でっかち!

【スポーツ選手なら知っておきたい「からだ」のこと】


小田伸午著という本を買った。


高校生に向けてと書いてあったが、


いろいろとス ポーツのことを科学的にとらえていて興味を持つ内容だった。




トレーニングは長続きしないから、


何とか楽してダイエットと思ってるので本を読んで研究ばかり、


それじゃ無理だよね。


部屋にはバランス・ボールとストレッチ・ポールがあるので


暇な時(こんな考えじゃ・・・ダメか?)にはこれに乗ってゴロゴロしてるだけ。




ここ最近では話題の【ビリーズ・ブート・キャンプ】がミリオン・セラーになったとかで、


これは驚きビックリマーク


CDでもなかなかないのにそれがトレーニングのDVDでだよ。


それだけ健康に気をつける人が増えてる証なのでいいことだと思う。


うちの社内でも買った人がいるくらいだからね。


でも、あれだけハードなメニューをしてる人たちは偉いなぁ。



私は最初から続かないと諦めてます。



ビーチ・バレーの浅尾美和、


走り幅跳びの池田久美子とか健康的な女性が人気になってる(これは個人的にファンなだけ?)けど、


やっぱりただ痩せてればいいってことじゃないと思う。


ただの不健康でガリガリな人には魅力を感じないし。



そんなこと言う前に、自分自身も身体を動かさなきゃ。


現在、体脂肪率11.5%、


目指せ一桁ビックリマーク


早速、ちょっとやろうか、頑張ります。




Aldo Nova

着メロを変えようかと思って曲をさがしてたら、


何とそこにAldo Novaの名前が・・・


え~っビックリマーク


あるの!?


でも、ものすごくうれしいなニコニコ



カナダ出身の天才マルチ・プレイヤー、


デビュー・アルバムのプロデュースをカナダの大先輩RUSHのプロ デューサーTerry Brownに依頼するも


そのデモのクオリティの高さにそのままセルフ・プロデュースで発表。


そして1st.シングル【Fantasy】がいきなり全米で大ヒット。


私もプロモをMTVで見てそのカッコよさにファンになってしまった。


アルバムを聴いてもどれもいい曲ばかり。


心地よいギター・サウンドが最高です。


その後、2nd.【Subject】、3rd.【Twitch】と発表するも売れず。


再起をかけて4th.【Blood On The Bricks】を親友のJohn Bon Joviのプロデュースで発表するも


これもヒットはせず。



そう何をかくそう、


Bon Joviのデビュー・シングル【Runaway】でギターを弾いてるのは彼なんです。



実は日本にも来てるんです、


ソロではなくCyndi Lauperのバック・バンドのギタリストとしてだったけどね。


来日時にはギター・マガジンに単独インタビュー記事が載ったぐらい注目されてたんだ。



最近はTVの音楽に関わっているらしい?



現在は1st.以外はもう日本では廃盤になってるけど、


輸入盤では最近また2枚組ベストが出たので興味を持った人がいたら聴いて欲しいな。



期待は裏切らないはずだよ。


酔っ払いです

今日は上司からのお誘いで飲みに行ってました。

内容はつまらない他人の批判ばかりで、聞いててシラケてました。

最後は、その上司と女の子の新入社員がどっかに行ってしまった。

なんかどっちもどっち、いい加減な世の中になったもんだビックリマーク

by オヤジの小言