LIVE AID
久しぶりに【LIVE AID】のDVDを観てます。
この映像を観て、改めてこの時代に生きてたことをうれしく感じてます。
素晴らしいアーティスト達がたくさんいてROCKが輝いていた時代だったなぁ
この時代に育ってなければ、ROCKを好きになることはなかったかも?
今でもROCKの世界をリードしてる人たちばかり。
でも・・・
ということは、今の若い人たちにしてみれば、
ROCKってオヤジにオバサンが演奏してるナツメロに過ぎないのかも?
もう還暦を迎えたおじいちゃんでもまだ現役だからね。
ただこの時は、みんなホントに若いよ。
あの時はまだ叔父さんの家に下宿してた頃で、
深夜まで起きてビデオなんて持ってなかったから、ラジカセをつないでカセット・テープに録音してたなぁ。
三宅裕司の司会は邪魔だし、
CMも入るしで『もっと、たくさん観せろよ!』って思ってたっけ。
それにしても、イギリス・ウェンブリーの雰囲気は最高だね。
アーティストと一緒になって盛り上がってる。
QUEENの時なんて、フレディと大合唱。
素晴らしい!
他のアーティストの時でも、同じように歌う、歌う。
みんな歌をよく知ってる。どのグループのことも、みんな大好きなんだね。
会場と一体化したこの雰囲気のライブに参加したかったな。