6月30日はアインシュタイン記念日

アメブロさんが教えてくれました。

 ↓

アインシュタインといえば?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
なんで6月30日が
アインシュタイン記念日なん!?
ということで、
ちょっとWikiで調べてみました。
 
 
何でも
 
1905年の今日6月30日は、
アルベルト・アインシュタインが、
相対性理論に関する最初の論文を、
ドイツの物理雑誌に提出した日
なんだそうです。

アインシュタインは、1905年の26歳の時に、
5つの重要な論文を発表しています。

そのため、この年は「奇跡の年」とも呼ばれているんだそうです。
 
 
なんと26歳で ですか…!
 
 
「相対性理論」という言葉は
よく耳にしますが、
どういうものかというと、
よく思いだせません💦
 

私にとって アインシュタインと言えば

・舌を出してる有名な写真
・超ロングスリーパーの人
・E=mc²(エネルギーと質量は等価である)
 
そして何より 彼の言葉
 
「同じことを繰り返しながら違う結果を望むこと、それを狂気という。」
 
これです。
 
 
 
コロナをはじめとするウィルスの脅威
大規模な気候変動、そして政情不安と
人類が岐路に立たされている今、
 
これまでと同じことを繰り返しながら
人生安泰に生きていくなんて、
それこそ夢のようなものかもしれません。
 

そんな夢想がいかに狂気の沙汰なのか、
力づくで思い知らされる前に、
 
私達は今一度自分と向き合い、
どう生きていきたいのかを自覚し、
 
そのためにできることは無いか思考し、
失敗を恐れず試行を重ねるべき時に
生きているのだと痛感します。
 
 
さぁ、目覚めたらどんな1日にしましょうか。
 
宇宙は常に動きつづけ、
時間を巻き戻すことはできません。
 

 

★日本の神々と深く繋がって参りましょう右矢印セミナー開講情報

★あなたにとって一番大切な神社、知りたくないですか?右矢印ご提供中のサービス一覧

★嬉しく楽しく神さながらに、共に歩んでいきませんか?右矢印無料メルマガ

★お誕生日には言霊和歌をプレゼント!右矢印LINE公式・友達追加

 

⛩言霊おみくじをひいてみる⛩

 

お問い合わせはこちら

主宰者のプロフィール