この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

因幡國一之宮 宇倍神社 鳥取県鳥取県鳥取市国府町に鎮座されています。 【御祭神】 武内宿禰命 【参拝記】2012年秋 鳥取駅から路線バスに乗って15分ほど、「宮ノ下」停留所で降りてすぐ目の前にいらっしゃいました。 アクセスがよくてひと安心😂 この前日に参拝したお隣の伯耆国一之宮・倭文神社(1つ前の投稿をご覧ください)が、 人里離れた山中であったので…、体力的に助かりました。 宇倍神社は、現在の鳥取県で唯一、 延喜式で名神大社に名を連ねた、非常に由緒ある神社です。 そして、お金にとてもご縁のある神社でもあります。 明治時代に全国の神社で初めて、御祭神の武内宿禰命の御尊像と共に宇部神社のご社殿が五円紙幣の図柄になりました。 以後大正・昭和の時代にも、五円・一円紙幣の図柄になっています。 それを知った私、いつもなら、祝詞のほかは無事参拝できたお礼を申し上げるぐらいなのですが、 このときばかりは、お金を潤沢に回せる存在になれますように、などと拝んだ記憶があります。。。orz あれから8年 折しも現在、世界はコロナ禍のただなか、 これまで当たり前とされていた経済活動の在り方も、 コロナ後にはガラッと大変化していそうな感じがしますね。 宇倍神社のご縁は、収入や商売繁盛というパーソナルなものではなくて、 もっと公的でもっと根本的なもの。 資本主義や金融制度、貨幣価値などの言葉で表されるような、 社会的な制度そのものと深い繋がりがあるように、今は感じています。 もし今再び、このお社に参拝できたとして、 5代に渡る天皇のもとで国づくりに東奔西走した武内宿禰命の御魂を前に、 私は、どんな言葉で何を誓うだろう…? 🍀神ながら神あそび 主宰者プロフィールと鑑定メニュー https://peraichi.com/landing_pages/view/yuki-0119 · 🍀近日開催のイベント https://kaminagarakamiasobi.amebaownd.com/pages/3628460/page_202003021344 · 🍀メルマガ配信中 ご登録はコチラから↓ https://peraichi.us4.list-manage.com/subscribe?u=72deddb8ce7a28a31570dd4d5&id=ba27d22f1c · 🍀LINE公式アカウント @788

神ながら神あそび🇯🇵(@yuki_morikawa13116)がシェアした投稿 -