★自己紹介&ご提供メニュー一覧はこちら

 

先日の1月22日(水)、神戸三ノ宮にて講座を開催しました。

 

題して、

「今さら聞けない!神社のいろは」

 

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました晴れ

 

5名様にご参加いただいたのですが

今日も写真を撮り忘れ💦

講座後ランチをご一緒した方々とカメラ

 

そもそも神社とは何ぞや?

その成り立ちや機能、お作法に込められた意味など

たっぷりとお話しさせていただきました。

 

基本は、即ち、奥義。

物事は基本に立ち帰っていくもの。

何事も、まさに「初心忘るべからず」です。

 

 

今回この講座を通じて、

私が一番お伝えしたかったのは、

お作法などの目に見えるカタチの奥にあるもの。

ご神域に向かう私たちの、心の持ちようです。

 

 

参加者の皆さんからいただいたご感想を読んで、

皆さんそれぞれに、神社と人との関わり、

心の持ちようを腑に落としてくださったことが伝わってきて、

とても嬉しく感じました。

 

 

 

【ご感想の抜粋】

・二拝二拍手などにも全て意味があり、心がまえが変わりました。

・日本語のおもしろさ、奥深さも味わうことができました。

・神社に行かせていただくことが大きな喜びになりそうです。

・忘れていたことを呼び起こしてもらった感じです。

・すごくわかりやすく、日本という国に生まれてありがたいと改めて思います。…

                       

 

古神道の智慧、うれし楽しの神ながらの道をお伝えしていきたい私にとって、

こんなご感想をいただけて、まさに講師冥利に尽きます…笑い泣き

 

 

この講座を開いて、ご参加の皆さんのお役に立てたようで、

本当に嬉しく思います。

 

 

★日本の神々と深く繋がって参りましょう右矢印セミナー開講情報

★あなたにとって一番大切な神社、知りたくないですか?右矢印ご提供中のサービス一覧

★嬉しく楽しく神さながらに、共に歩んでいきませんか?右矢印無料メルマガ

★お誕生日には言霊和歌をプレゼント!右矢印LINE公式・友達追加

 

⛩言霊おみくじをひいてみる⛩

 

お問い合わせはこちら

主宰者のプロフィール