晴れお遍路関連用語の説明はこちら

晴れお遍路に行くきっかけや旅の準備についてはこちら

晴れ霊場でのお作法についてはこちら

 

~これは、平成28年夏の盛りの記録です~

 

*******************

平成28年7月31日 午後

八十一番 白峯寺参拝の様子→お願い

 

やっと腰を上げて、八十番・國分寺へと山道を下り始めました。

 

時間はすでに14時前。

國分寺まではおよそ6.5km、急がねば!

 

写真の下の方に81番白峯寺。

ここから一番上の方にある

80番へと向かいます。

 

 

今夜は國分寺の近くに泊まるから、

今日は無理せず、翌朝國分寺から打ち始めればいいか?

と一瞬頭をよぎったけど、

 

明日もたくさん歩く予定だから、

できるだけ朝早くから移動したい。

でも、納経所はだいたい8時頃からしか開かないのです。

 

結論

やっぱり国分寺の納経は、今日果たしたい!

急がねば!

 

ところがここにきて、

空腹がひどくなってきました。


思えば今朝から、田村神社の素うどんと、

コンビニで調達したバナナくらいしか食べてなかった。。。

 


國分寺までの道中は、民家すらなさそうな道、

まして、食料を調達できるお店があるとは思えません。

 

リュックの中にはカロリーメイトのみ、

持ちそうにありません。



そこで、ちょっと回り道になるけど車道を通って、白峰パークセンターでお昼を食べる事にしました。

 

 

白峰パークセンターからの眺望、素晴らしかったですよ!!

瀬戸大橋まで一望しながら軽いお食事ができます照れ

 

 

私は、お味噌汁とおにぎり2個だけいただきました。
空腹だからといって、一度にたくさん食べると

かえって動きが鈍ったり、バテやすくなるんですよね。
 

その分、今日は晩ご飯をたっぷり食べよう音譜

 

 

ここまでは思った通りで、お腹も落ち着いて再び歩き始めましたが、

ここで誤算が発生しました‥!

 

パークセンターから出発して

白峰山の山裾→自衛隊演習場のわきを通って

歩き遍路の山道に入り、國分寺へと向かうつもりだったんです。

 

センターのおっちゃんが教えてくれた道を、

その通り歩いていたつもりなんですが、
途中で、

全く違う方向に向かってることに気付きましたガーン

 

写真で言うと、パークセンターから

左上の方へ行きたかったんです。

実際は右方向の松浦寺の方へ

下っていってましたあせる

 

 

「歩きやすそうだけど、めっちゃ遠回りになるしなぁ」

と却下していたルートです。

 

しかもこの道、地図の等高線を見るとゆるやかな下り坂が続くように感じたのですが、
いざ歩いてみたら、結構な急勾配です!

 

ということは、

当初行くつもりだったルートは

登りも下りも勾配がさらにキツイはずなので、そっちに行かなくて助かったのかもしれません。

 

車も通れない山道で動けなくなったりしたら、それこそ大変ですガーン

 


等高線が表示されてる地図でも、

実際の高低差は、イメージがなかなか追いつきません。。。あせる

 

 

車道も5㎞ほど歩いたところで、

結局ギブアップ!

急な下りの連続で、膝へのダメージきついわぁ。。。えーん

 


タクシーを呼んで国分寺へ参りました。

やっぱり車道を歩いていて助かりましたお願い

歩き遍路の山道を行ってたら、

こうはいきませんもんね💦



おかげさまで16時過ぎに到着できたので、

余裕をもってお参りできます虹

 

~ 第80番 國分寺へと続く~


 

*********************************

 

神社大好き女子の会LINE公式へようこそ!

友だち追加

 

あなただけのお守り神社 鑑定のお申し込みはこちら

 

言霊和歌のお申し込みはこちら

 

淡路島・沼島ガイドのお問い合わせはこちら

※当方は、車の運転ができません。

ですので、お車でご来島される方、自力で待ち合わせ場所まで来れる方に限らせていただいております。

沼島のガイドの場合は、淡路島側の土生港で待ち合わせになります。

 

数秘術と日本の神様カードを駆使した

オンラインセッションも行っております。

 ダウン

オンラインZOOMによる個人セッションのお申込みはこちら