ブログのタイトルを、

「言霊のことほぎ」から

「神ながら神あそび」に変えました。

 

ここしばらく全く言霊をアップしていない

ということもありますがあせる

 

BASEにオープンしている

神社鑑定サイトの屋号などで、

すでに「神ながら神あそび」という

名前を使っておりまして、

それに統一することにしました。

 

 

統一しようと思い立ったのは、

 

昨日沼島のガイドをしたお客様に

 

「ゆきさんみたいなお仕事をしてる人に、

初めて会いました」

 

って言われたのがきっかけです。

 

 

神社や、いわゆるパワースポットの

ご案内をしている人は珍しくないと思うのですが、

 

その方はどうやら私の、

ガイドだけではない部分も

感じ取ってくださったようでした。

 

そして、その言葉を聞いて

蘇ってきた記憶があったんです。

 

 

私は、公務員を辞める前の2年間、

いろんな働き方、生き方をしている人に会いに行ってました。

 

そういう人がいそうな場所や会に、

意識して出て行きました。

 

そして、たくさんの人に会う中で、

「〇〇さんのお仕事は、「〇〇さん業」なんだな」って

感じていたことを思い出したんです。

 

あぁそうか。

 

私は今いろんな仕事をしていて、

何をやってる人なのか、

自分でも納得できるような説明ができなくて、

1年くらいモヤっとしてたけど、

 

これって

「森川 由紀」屋さん

の状態なんだ。

 

そしてその状態は、これからもずっと続くんだ。

 

じゃあ、私のやってることを

大きくひっくるめたお仕事名を創ろう!

 

私は何屋なのか定義するときに、

別に既存の仕事、ありそうな肩書に

寄せる必要はないよね。

 

 

…と思ったんですが、

結局出てきた言葉は、

すでに使っていた

「神ながら神あそび」でした笑い泣き

 

 

ご神事の直会のような

「明るく」「楽しく」「平和」な場所にいたい。

 

ご縁ある方々とイヤシロチをつくりたい、

ひろげていきたいということが、

 

私のすべての活動に共通する思い。

 

 

結界を張る神呪に

「神えらぎして神あそびせよ」

というくだりがあるのですが、

まさしくそんな感じなんです。

 

なのでこれからは、

私の創る場所の総称として

 

「神ながら神あそび」

掲げることにいたしました!

 

改めまして、どうぞよろしくお願いいたしますニコニコ

 

 

 

 

 

 

★日本の神々と深く繋がって参りましょう右矢印セミナー開講情報

★あなたにとって一番大切な神社、知りたくないですか?右矢印ご提供中のサービス一覧

★嬉しく楽しく神さながらに、共に歩んでいきませんか?右矢印無料メルマガ

★お誕生日には言霊和歌をプレゼント!右矢印LINE公式・友達追加

 

⛩言霊おみくじをひいてみる⛩

 

お問い合わせはこちら

主宰者のプロフィール