早くも4冊目です!
今月の初めに読み終えましたが…ブログアップが遅れて…
今回はだいぶネタバレになりそうです(^^;;
あの、県庁おもてなし課 図書館戦争 阪急電車…などなど
前にも 植物図鑑という本を紹介しましたが…有川 浩さんの2006年の小説です^_^
先に図書館内乱の中に出てるらしいのですが…私はまだ図書館シリーズを読んでません(^^;;
元々有川 浩さんの本はとても読みやすいうえ、200ページに満たないので…あっと言う間に読み終わりました。
主人公はひとみ&伸行…20代半ばかな?
伸行はある日10年以上も前に読んだ小説”フェアリーゲーム”が気になりPCで検索します。
何が気になるかというと…
高校生たちを主役にしたSFアクション小説で、男子たちが謎の組織にさらわれたヒロインを取り返す…そんな内容のシリーズ物だったのだが…最後になって主人公カップルがヒロインの決断で別れることに…
その、ラストを伸行は???唖然と受けとめたが未だに気になってしかたがなかったのです。
検索を始め何ページ目かで自分と同じように感じている内容のブログにいきあたります。
ブログタイトル”レインツリーの国”プロフィール名は…ひとみ
思わず伸行はブログを見た感想のメールを送っていた。
それが、伸行とひとみの出会いです。
幾度かのメールのやり取りをしていくうちに、伸行はひとみに会いたくて仕方なくなり…会いたい…と、メールします。
そのメールの返信はなかなか着ませんでした。
5日後ひとみからの返信は…ごめんなさい…
なんとしても会いたい伸行は電話だけでも!と、頼むが…
すると ひとみは会うことを承諾するのです。
初めてのデート
書店で”フェアリーゲーム”を発行している文庫レーベルの棚の前での待ち合わせ…
ヘッドホンをしているひとみを見つけ…聞こえないかと…目の前に行って気づいてもらう。
すると ひとみの問いかけ”シンさんですか?”…そう 伸行はメール名を伸だけにしてたのでひとみはシンと思ってたんですよね^_^
訂正はしても そのままシンさんで良いと答えて 2人の初デートははじまりました。
ランチは?と問いかける伸行にひとみは食事の内容ではなく ”静かなところ…”と 答えます。
選んだ静かな場所は…味は?なところで ひとみもなかなか食事が進まず
…見た目に自信の無いひとみ…
こうすればもっと素敵になるのに~と思う伸行…
食事…イマイチだった…と、思う伸行
その後映画を見ることにしたが 見たいと考えていた映画が吹き替えしか席が無いとわかり ひとみにどうするか問うと 字幕が良い!との答えに あまり気が進まない映画を見ることに…
テンションの下がったまま 映画を見終わりエレベーターに乗る時…定員オーバーのブザーに気づかないひとみに 初めて耳に障害がある事を知った伸行…
ひとみは高校の時に登山での滑落事故の為に難聴に…低音はまだ聞こえやすいので比較的男性の声は聞こえる…補聴器をつけているからだいたいの音は聞こえるが 高音、雑音の聞こえる場所での会話は聞き取りづらい…
初デートの後のメールでのやり取り…喧嘩のようになったりもした…の、後でいろいろな事を知った伸行
それでも、ひとみと別れたくなくて彼女を理解しようと努力します。
それが…涙ぐましい( ^ω^ )
被害者意識の強いひとみの心も少しづつ伸行を受け入れて…(≧∇≦)
最後はハッピーエンド~♡
聴覚障害の専門的な事も少し知りました。
そして…ひとみだけでなく…伸行にも心にキズを持っていました。
それでも 伸行がとっても純粋な男性で素敵でした!
韓国ドラマの”おバカちゃん注意報”のジュンスと被るとこが…と、思うのは私だけかな^_^
あ!最後にひとみっていうのは…名前じゃなくて、苗字でした( ^ω^ )
(追伸)
そろそろ2月後半ですが…大丈夫!後2冊もう読み終わってます。
本多孝好の小説です!
iPhoneからの投稿