4月1日 タニ―社長 アルバム解説 >>>B面 | ブログ式再Re:グループ

4月1日 タニ―社長 アルバム解説 >>>B面

DAFT PUNK / HUMAN AFTER ALL -REMIXES- Limited Edition

06.3.29発売

daft punk(公式HPはこちら)

 

1. ROBOT ROCK (SOULWAX REMIX)

唯一、知ってる・CD持ってるアーティスト、SOULWAXリミックス。

 

イントロをやたらループ

 

途中、タイトル通り曲がROCK!!する。

 

 

 

3. TECHNOLOGIC (PEACHES NO LOGIC REMIX)

オリジナル『TECHNOLOGIC』は、i PodのCMで使われ話題に。

 

このREMIX良いっス

 

オリジナルのエフェクトされたヴォーカルの代わりに、生の女性ヴォーカルを使ってROCKしてる

 

タイトル『TECHNOLOGIC』なのに、生音を使い『ANALOGIC』になっている。

 

 

 

4. THE BRAINWASHER (EROL ALKAN’S HORRORHOUSE DUB)

エフェクトのかかったブレイクビ―ツがカッコイイ

オリジナルの雰囲気を大事にしてる。

 

 

 

5. THE PRIME TIME OF YOUR LIFE (PARA ONE REMIX)

うわぁえっ

カックイイ

 

アゲアゲ・跳ね跳ねキックが気持ちイィイ

 

オリジナルの数倍は良くなってますよ

 

PARA ONEさんですね。

チェックしときます

 

 

 

7. TECHNOLOGIC (DIGITALISM’S HIGHWAY TO PARIS REMIX)

DIGITALISMリミックス。

 

前半、ミニマルチックな感じから後半急にメロディアスに。

 

この人たち、“ネクスト・ダフト・パンク”とも言われていて、今年、アルバムリリース予定。

 

 

 

8. HUMAN AFTER ALL (ALTER EGO REMIX)

キツイなーこの曲

昔、よく聴いていたけど、今はあまり聴く気になれない。。

 

石野卓球がDJで好んで使いそうなハードトラック

 

 

 

10.ROBOT ROCK (DAFT PUNK MAXIMUM OVERDRIVE MIX)

最後はダフト・パンク自らREMIXでシメ。

 

イントロ「オリジナルとあんま変わんないじゃん」なんて思っていたら、どんどんビーツが煽りだす

煽られすぎて道を先に譲ってあげたくなるほど煽りまくり

 

『ROBOT ROCK』ではなく『ROBOT PUNK』と化す