リハビリライド | cyclomotokeiへようこそ!

cyclomotokeiへようこそ!

2015年に生活拠点が金沢から地元富士に戻りました。

知っているようで意外と知らなかった地元の事。

仕事の合間に探検・散策しながら練習・サイクリングしていきます(^^)/”

7/22(水) 自宅~旧国道~狩野川自転車道~伊豆長岡~道の駅いずのへそ折り返し~伊豆長岡~三津~放水路~御用邸~沼津港~千本浜~防潮堤~田子の浦港~青葉町~自宅 3h28min


定休日だったので久々にリハビリ兼ねてロングライドニコニコ

伊豆方面はまだまだ未開の部分は多いのでとりあえず100km以下のルートで伊豆長岡あたりまでを目的に。
日中の交通量もあまり把握できていないのでそのあたりも探りながら。


スタート時に気温が高くなっていたので2ボトル仕様で1本はかけて冷やす冷却用に半分凍らせた状態。

行きは東海道(旧国道)を車の流れに乗ってスピードキープしながら沼津まで。
ここから狩野川自転車道へ。

平日なので自転車道もガラガラ。



狩野川沿いに南下して時々自転車道から外れて一般道をペースを上げて走ってみたりしながら長岡の菖蒲橋まで。


ここからもう少し足を伸ばして道の駅伊豆のへそまで。


ここは併設してIZU・WORLDみんなのHawaiiansという施設があります。
植物園やレストラン、ダンスショーなど。
いつも時間がなくてちょっとだけ立ち寄ることが多い。
ゆっくり出来る時に寄ってみたいけれど今回もと水分補給のみしょぼん

ここから戻らないで戸田まで行ってしまうと距離も予定より長くなってしまうので今回は伊豆長岡温泉に一旦戻ってそこから海岸沿いの三津へ。


海岸沿いは気持ちいいけれど道幅がそれほどない区間が多い。
バスやトラックも時々来るので車をペーサーに使ったりしてペースを上げたりする区間も多かったショック!

沼津からは沼津港を経由して千本浜から防潮堤へ。


天候も少し怪しくなってきたので防潮堤は少しペースを上げて帰宅するあせる




自宅に着く頃には雨がポツポツと降り始めてきた。
その後本降りになってきたのでギリギリセーフグッド!


距離にしてやく90km。
現状のスタミナではこのあたりがゆとりを持って走れるレベルかな。
ペースの上げさげも入れてみてそれほど脚にも来なかったので状態は悪くない。
中伊豆あたりまで行くとアップダウンもきつくなる箇所もあるので夏場にそのあたりも探ってみたいニコニコ