こんにちは、これが最初の投稿になりますね。
今回はCXのタイヤの感想です。
2020の正月頃にChallengeのgrifo TLRを買ったのですが、そのお話をしようと思います。最初に言っておくと決して良いとは言えないタイヤだった。

今まではIRCのSERAC TLRを使っていたのですが、Challengeのトレッドが好きで買ってみることにしました。他にも理由はあったけどね。
ん、何か書いてあるぞ。Made in China? いい予感がしない

さあ装着しましょう。
「あれ、このタイヤは一段と硬いな。でもENVEに傷つけたくないし頑張って素手で嵌めるか...
」
とタイヤを嵌めるだけでも相当な苦労だったのですがここからがもっと大変。
タイヤが硬いことと畳まれていて変形していた事でビード上げは過去最高に難しい。手でビードにタイヤをフィットさせながら空気を入れる。10回ぐらい同じことをして、やっとバチンッと来た。
「ああ良かった、シーラントも入れたしあとは走って馴らすだけか。」
と思ったとき、悪い予感が的中。タイヤサイドにちっちゃい穴が空いていて空気が漏れてる。しかも一つじゃない、少なくとも20はあるな。
しかし、ホイールをふりふりしてもなかなか埋まらない。これは長い闘いになりそうだ。
だんだん空気の抜けるペースは落ちてきたけど、毎日コツコツやるしかないな。
あとから気になって調べてみると、不評のタイヤだったみたい。ノブの形や高さが微妙に違ったりと。Chicaneの方はもっとひどいみたいだね。
いい経験になったとは思うけど、バイトが出来ない学生の財布を軽量化させたことは許せないな。
初めて書いたから変な文章になってるかもしれませんが、皆さんの参考になれば幸いです。