WARNING ベェネツィアは アックア・アルタ (大潮)で酷い被害にあっています、

  このブログは2018年9月12日~15日に訪れた時の日記です メモ

 

2日目は、午後から 船 ムラーノ島観光なので午前中はフリーの時間、

ゆったりとしたナイフとフォークジュースorange朝食の後、サン・マルコ広場に行きます

 

ナイフとフォークジュースorange朝食は、ダイニングと外でも食べられるようになっています、

気持ちの良い朝だったので、外で食べる事に ニコニコ

このホテルを選んだ理由でもあり、なんでもかんでもカラルグランデ

では飽きてしまうので、ゆっくりできて良かったですグッド!

 

クロワッサン サンドロール系パン ジュースorangeビュッフェスタイルの朝食です

ハム ハムもチーズチーズも種類が沢山あるのですが、今までは朝からガッツリと

食べていたのですが、段々と量が少なくなってきましたあせる

 

サン・マルコ広場まで行くまでの橋の風景です(後ろはサン・モイガ教会)

結構、重いスーツケース スーツケースを運んでいる旅行者がいます、大変ですね

 

これも途中のベェネツィアでよく見る風景ですが、判りますか!?

島が地盤沈下していて、殆どの塔がこの様に傾いています

 

そして、サン・マルコ広場にある 京都国立博物館 コッレール博物館に入りました

ここは中身の濃い 京都国立博物館 博物館ですが、ベェネツィアが栄えた時の所蔵品が

メインなので、腕時計 時間がなければパスしても良いかと思いますパー

 

ベェネツィアの守護神

羽 羽の生えた 本 本が読める?ライオン ライオン

 

とにかく展示している量が凄くて、最期は食傷気味になりました

昔住んでいた貴族の部屋だったかな ダッシュ

 

とにかく何もかもが豪華でした

何と直径が2メートル近いカメオです

 

勿論、十字架キリスト教関係の彫像や絵画が沢山ありました

これは聖母マリアかな

 

これもそうなんじゃないかと

お祈りしています、ベェネツィアはアラブにも足を伸ばしていたようで、

ミイラなど様々な物があります

 

これは、当時の絵から再現したベェネツィアが栄えた頃の船です

総てが金ピカです、胡椒等の貿易でしこたま儲けたそうですビックリマーク

 

当時のベェネツィアの地図です

貿易戦争もあり、艦隊を組んでいたとの記述もありましたメラメラ

 

ナイフとフォーク 軽く食事した後、午後から 船 ムラーノ島に渡ります

船着場から見える反対側の島は、墓地だけの島です

 

ムラーノ島までは 船 水上バスで30分ほどの近さです

船 水上バスはゆっくり進み波 波もないので揺れません

 

ムラーノ島です

ガラス工場や直営ショップ以外は特に観光するところはないです

観光客もあまりいなく寂れた感じがしましたダッシュ

 

着いていきなりガイドさんは、私たちをガラス工場へ誘導 !?

ベェネツィアで売られているガラス製品の殆どが今は中国製むかっ

ここで作っているのは超高い高級品です叫び

 

私達2人しかいないのに、いきなり、マエストロが登場

炉から真っ赤なガラス玉を取り出し、転がしながら丸に成型

 

ハサミみたいなもので細工を開始して途中で見せますビックリマーク

どうだっ! という感じの迫力でしたあせる

 

そして、更に5~6分加工して完成しました

駈歩 馬です、ショップでは15万くらいで売られていますあせる

 

この時何となく嫌な感じがしたんです、当然、次はショップに行くわけですから

正直、何か買わないといけないかと、家内も同じ事を考えていました 叫び

 

しかし、これが滅茶苦茶に高いのです、ワイングラスで一つが20万とか、

金が入っていると40万とか、VIP用のショールームで高いのしかない パンチ!

家にもあるから買わないと言ったら記念にどうだとか。。。

結局、1万円のそこでは安い小さい皿を買って逃げてきました 💨

 

そして、もう一軒、ガイドさんがもっと💰 リーズナブルな店に

連れて行きたいというので行きましたダッシュ

 

そして、ふと見たのが家と同じリビングのひらめき電球照明でした、壁付けの

ひらめき電球ライトを探していたので、ここならと見せてもらいました音譜

確かにそれほど高くないのですが、ウォールライトなので半分の形なんです、

どうせ駄目だろうとお断りの意味で言ってみたら、工場なので半分に

ハサミ 加工してあげるとなりました。

 

これがそのひらめき電球シャンデリアです

私の趣味ではありませんが、家内が気に入りお金を出すというので、

買う事になりましたが、無事に日本に送ってくるのか半信半疑ですね手裏剣

 

ムラーノ島滞在時間3時間で買い物が2時間半です、ここは本物を

買いに来る人には良い所だと思います

その後の照明の顛末は、また、後で書きますね メモ

 

夜6時までに本島に帰り、「悪魔の聖水」という凄い名前のバカーロに

前に食べて病みつきになったズッキーニの花のフリット ラブラブ

 

ガイドさんイチオシの エビ 海老のグリルと パスタ ボンゴレ

エビ 海老は食べるところ少なかった:けれど美味しかったキスマーク

 

そして たこやろう タコのマリネ

定番の味でした、これは塩辛くなく美味しかったグッド!

 

イタリア旅行もあと1日になり、星空 夜のベェネツィアを散策 散策1散策3

サン・マルコ広場から夕暮れ、ゴンドラが良い雰囲気です音譜

 

そして、更に暮れると ひらめき電球 灯りが点き始めます

座っているのは、恋人たちでしょうかね 恋の矢

 

サンマルコ広場もライトアップされていました

ベェネツィアは宿泊費が高いので日帰りの人が多く、昼間の混雑が

嘘のようです ニコニコ

 

 

つづく。