23年8月頃から、夢の70㎏切りを達成していたのですが、年末年始を境にそれは泡沫となっています......。

このところ71~72㎏を堅調に推移しておりますえー

 

 

今年は富士ヒルへ挑戦するので、

なんとかして走力を上げていきたいです。

目標体重は66~67㎏なのですが、ダイエット云々の前にペダリングスキルやフォーム、ポジションまで課題まみれです。

 

朝練はあいかわらずな気温なので、だいたい✋な強度でやってきましたが、今朝の気温くらいになってきたら少しづつ上げていくことになるのでしょう。

 

単独の朝練は、

SST20分×3本を基本としつつ、時間や脚と相談しながら甘えた練習になっていますてへぺろ

 

 

朝からかまってもらえる時は、、、

 

 

悲惨です......。

 

感謝すべき惨状になっています......。

 

 

基本的には反復練習なので、自分のFTPに合わせた強度ではしればいいのかもしれないですが、

なるべく着いて行こうとするもので、

みなさんの90%は

僕の110%弱ですガーンガーンガーン

 

 

なんとか継続していきます💦

 

↑単独練習だと、つい写真撮ったり、景色を眺めたり、

これはこれで良い気分転換というか、すごく充実はしています照れ

 

 

このあとの仕事がキツクて仕方ないんですが、

朝練してない日の方が体調は悪いです(笑)。

悪いとまで言わなくとも、スッキリした気分になれないことが多いような気がします。

 

練習してないなー、っていう罪悪感というか、焦りというか。なんでしょうね。

 

 

 

BMC、Teammachine SLR

ご成約いただきました👍

 

105、Di2😊😊

存分に楽しめると思います。

 

 

 

 

こちらのパワーセンサー、堅調ですウインク

やはりコスパですね。

 

他のが少し高すぎます💦💦💦

いきなりは手を出しにくい✋

 

これでも5万円ほどするのですが、パワーセンサーが有ると無いとでは、サイクリングの質が全く変わってきますので、どちらかと言うとあった方が良いです😊

 

 

さーてさて、

 

シクロ参戦しだしたので、無理矢理シクロ仕様にしていた

僕の愛機BMC Kaius01

 

 

そろそろ日常仕様、乗り倒しまくる仕様に戻したいですね。

めんどくさくって、触っていませんが💦

 

昨年9月頃に発注したフロントディレイラーの台座が、まだ届きませんが、、、

 

もし届いたら......ニヤリ

 

 

ほんま、はよ欲しい......。

 

このままシクロ仕様でもええけど(笑)。

シクロ、

本当に楽しかった爆  笑

 

次のシーズンも参戦できるといいなーと思います。

身体とスケジュール次第、仕事次第です。

 

 

初参戦の泥まみれだった富田林。

脚の調子も良くって、元から雨ライドは苦にならないのもあったのか、まさかの結果でした😲

 

 

そして、堺浜。

昇格の洗礼なのか、スタートから序盤で少しビビってしまうが、

力の限り追いまくった。

 

表彰台へは遠い。

 

 

 

観戦、応援に来てもらえると、

もう脚がなかろうが、吐きそうになっていようが、

鼻水たらし、よだれ垂らし放題で踏み回していきますグラサン

 

悔しかったけど、精一杯やれたと思った。

 

 

そして、僕の今季最終、二色浜。

 

 

 

 

事前の砂練習や、当日試走で感じていたけど、、、

今の自分にできることは少なかった。

いや、

なかった✋

 

スピードを乗せられる区間が少しあるけど、テクニックないのでフラフラのコーナー捌き。

肝心の直線は短いのでコーナー出口では上げたていきたいけど、これもスキル不足で力任せ💦

砂浜ランニングは、応援の力でクリアです。

 

本当に楽しかったです😊😊

 

 

来シーズンは、

みなさん、巻き添えになる準備しておきましょうねニヤリニヤリニヤリ

 

 

 

はい、でー、

巻き添え関連......。

 

↓↓↓

 

 

 

残り枠が、少なくなっています。

これをアップしたころには埋まっているかもしれないですが、それでもご連絡いただけるだけでも喜びます。次回イベントへの力の源泉にもなりますし、イベント企画する上で参考になりますので、

『まだ枠ある?』

『今回参加しないけど、興味あるんよね、どんなん?』

とかそういうご質問だけでも構いませんので、

どんどんDMを送ってください。

 

どうぞよろしくお願いいたします!