読書(3冊目)
意外に忙しく読書がはかどってません。
言い訳ですよ。間違いなく・・・・。
辻 秀一
本屋でジャケット買いです。
『スラムダンク』は私が最も好きな漫画です。
それをスポーツマネジメントの観点から分解している本です。
団体スポーツは経験したことがなく
"チームワーク"というもには縁がありませんでした。
本当のチームワークとは信じ合えるということらしいです。
チームメートを信じることで自信が生まれて、
自分のするべきことがしっかりとできるようになる。
今の会社はそれこそバスケットがぎりぎりできるほどの人数しかいません。
チームワークを大切に、お互いが信じられる環境をしっかりと作っていければと思います。
・・・読書が進まない言い訳の部分・・・
箱根駅伝観ちゃいました。
順天堂大学の5区の人すごかったですね。
山登りのプロですよ。
ごぼう抜きですよ。
去年は区間新記録を出した人だそうで。
いやぁ~すごい人っているものですね。
自分もテレビに出れるようにがんばります。
もうひとつ驚いたのが、応援をしている人の多さ。
正月2日に箱根の道に何であれほどの人がいるのか。
父親の話だと、毎年観にいっている人もいるとか。
やっぱりスポーツは人を熱くするのか。
スポーツと音楽は国境を越えますね。
ビジネスは超えるんですかね?
人を興奮させるような仕事ってサラリーマンにできるんですかね?
「日本のビジネスパーソンをもっと元気に!」 cybozu.net
負けませんよ。箱根駅伝には。
箱根駅伝以上に人を感動させ、元気にできる媒体を作りますよ。