ゆりが好き | 仙台の週末農業-weekend agriculture of Sendai-

仙台の週末農業-weekend agriculture of Sendai-

なかなか見れない農業を中心に、写真を多くしてお伝えします。

好きな花は? ブログネタ:好きな花は? 参加中
私は夏の花、ゆりが好きです。理由は香りがとても好きで、花も大きくて、アゲハチョウなどが花の蜜を吸いに訪れるからです。なんでこんなに詳しいのかというと、去年まで玄関を出てすぐちかくにヤマユリが毎年咲いていましたからです。ヤマユリは強い香りが有ります。宿根性で冬は球根になって翌年再び咲きます。ヤマユリの香りはかなりくどくて好きではないのですが、花屋さんでは香りの良いカサブランカなどが有ります。あれの香りはかなりウットリしてしまいます。ゆりの球根・ユリネは食用になりますので、ゆりを育てるのは経済的に良いですね。ユリネは香りが有り、砂糖といっしよに煮て食べます。味はかなり上品な味でオススメです。食べると香りが鼻に抜けるのがいいと思いました。ヤマユリは昔から日本に自生していたようで、昆虫が訪れます。これも楽しみのひと時です。ゆりの仲間でも、テッポウユリは香りが無いので、嫌いです。ユリを育てながら食料も生産して花も観賞して私のお気に入りです。農薬散布しなくてもヤマユリは毎年元気に咲きますので、大好きです。ヤマユリを見ると『あぁ、夏が来たなあ』と思います。