トヨタ 50プリウス音質UP JOYN | CYBERSTORK - REAL MATERIAL -

CYBERSTORK - REAL MATERIAL -

サイバーストーク オフィシャルブログ
HP:http://www.cyberstork.com/

トヨタ 50プリウス

 

30プリウスを5年保有していた当社ですが、50プリウスを乗った感想は、「とても静か」

静粛性がとてもUPされています。強く雨が降った時間もあり、音の条件が悪い状況でも、30と比べて、格段に良いですね。

 

これは、オーディオ環境において、とても有利です。

システムを見てみましょう。

スピーカーは、4スピーカーと6スピーカーの2種類設定。

 

 

4スピーカーは、フロント2CH

 

6スピーカーは、フロント2CH リア2CH。

定格20W 4Ωでスタンダードなコーン紙スピーカーです。

 

先代からそうですが、プリウスは、ダッシュボード上に、メーター、マルチディスプレイが装備されているので、数多くのインフォメーションは、そちらが担っています。

その点で、ナビオーディオがマルチ化されず、販売店オプションでナビを選ぶという流れのようです。

 

オーディオ環境も良く、純正の状態で乗られている方も多くいらっしゃることに納得です。

 

また、カーオーディオの醍醐味の一つ、デッドニング、スピーカー交換が出来ない車両との情報が聞こえてきますが、 

主に、衝突によりドアに変形が加わると変形量に応じドア圧力値を信号として出力する圧力センサーが、正確に稼働するかどうかが、ポイントになっていると思われます。

 

 

 

衝突を感知するために配置されているドア内センサーが正確に働き、かつエアバックが正常稼働すれば問題はクリアです。

 

 

さて、JOYNの試聴も行いました。

ヘッドユニットへのアクセスは、ツメで止まっているフロントパネルを外して、ナビを留めている左右計4本のボルトを外すことで、裏にアクセスできます。

ここまで、手の遅い僕でも、5分かからないですね。

 

トヨタ共通のオーディオカプラーが出現。 10Pと6Pの2カ所にトヨタサウンドアップキットを割り込ませるだけの配線です。

 

戻して、コントローラーもパネル下に配置する感じ。

 

JOYNくん、いい仕事くれています。

音の輪郭がハッキリとして、それぞれの音源をより忠実に表現できました。

高音は伸びやかに、低音はキレキレのベース音の抑えが効いています。

 サウンドアップキット利用なので、ステアリングコントローラーも利用できます。

 

50プリウスのオーディオ環境もJOYNで、サウンドアップ。

 

 毎日の運転を快適に!

 

 好きな歌が、もっと好きになる。

 

 

 

JOYN SMART STATION 本体 
品番:J001-BK 

 

トヨタサウンドアップキット(10P.6P) 
品番:TSK01

 

2点でOK。

 

 

 

 

 

 

 

 

サイバーストーク 中田