どーも、れっくすです!
たまに書く備忘録、書きたくなったので書きます😎
今回は2021.05.21(金)に行われたDIALOGUE+定期公演のフラフラ第1回目の公演について書いていきます!
まず、今回のライブは配信からの参加でした。個人的な話になりますが夏に公務員試験を受けるため、現地参加を控えていてぼくかく再も泣く泣く当選してた先行チケットを手放していたので久しぶりのライブでした(っていってもぼくたちの現在地以来ですが)。
なので久しぶりにDIALOGUE+のライブが見れる!ととても楽しみでした。
DIALOGUE+のライブは比較的セトリや何の曲をやるかがわかっていることが多かったですが今回は何がくるか全く分からない状態だったのでワクワク感が大きかったですね〜
セットリストから書いていきます
1.シュガーロケット
2.夏の花火と君と青
3.はじめてのかくめい!
4.パジャマdeパーティー
5.あやふわアスタリスク
6.プライベイト
7.大冒険をよろしく
8.ダイアローグ+インビテーション!
今回は生バンドだと聞いていたのでオープニングの演奏から嬉しかったですね。
そしてその後のメンバーの登場でいきなり「!?」ってなりました、新衣装ですね。後から10日で準備したと話がありましたが短期間で準備したので今回は小難しい細工とかは少なく基本的にシンプルなデザインでしたね。その中でも一際目立ったのがきょんちゃん。あの攻め攻めの衣装はやばい。終始画面に映るたびに目を奪われてしまうくらいインパクトが強かったです。可愛い。
せっかくなので他のメンバーの衣装の感想も簡単に書いておきます。
ゆりにゃ、ねーね、まなつ
シンプルだからこそいい。
似ているけどそれぞれ少しずつ違うしみんな可愛いんだぁ。
うーな
肩出し…🧐🤔😌☺️😊
脚にも目がいってしまう…
スタイルめちゃくちゃいいな?って改めて思った。
やかん
パンツスタイル初めてって言ってたけど履いたことなかったんやね、普通に履いてたイメージあったから何も違和感なくみてたw
さっぴ
O.L.か?って思ったw
他の7人とは少し違った雰囲気がいいアクセントになってると思う。
まゆ
まさか君も腹出すなんて…!みたいなw
きょんほど派手にやってないのが逆にちょうどよかった。
アーカイブ見ながら書いてるんだけど衣装の話だけで4曲以上過ぎてる…
まあ何回見てもいいしね、随時巻き戻して書いていくよ
ようやく曲の感想に入ります。
1.シュガーロケット
普段から何も考えない人間なのでオープニングの雰囲気から察することは出来なかったけどなんとなく聞き覚えあるのは感じてたのであーそれか!ってなった。ここに限らずバンドの曲の繋ぎって最高なんだよな、気持ち良すぎる。
まゆの最初にフラフラ〜!って言うとこめっちゃ可愛かった。可愛いしか言ってない気がするがリアタイor現地であの勢いで言われたら開幕からボルテージMAXだよ。そもそも初披露で曲も盛り上がる曲だしね。
ロケットって名前なだけあってそれっぽさを感じる振り付けでワクワクするような雰囲気でした。
きょんちゃんの「限界突破地点まで〜」のとことかねーねの「青春って何だ〜」ことかとかソロのとこバチバチに決まってるとこめちゃくちゃ聴いてて気持ちいい。
この曲の個人的にポイント高いところは「We are 最強」ではなく「We know 最強」としたところだと思ってます。最強だ!を最強だって知ってんだぜ!って言うところ、めちゃくちゃイカしてる。
2.夏の花火と君と青
ほら。曲の繋ぎアホみたいに気持ちいいんだって。脳汁ドバドバやろ。夏花火自体脳汁ドバドバ曲なんだがな。
恋とか切なさとかを歌ってるのにこの曲の激しさがほんと好き。高音厨みたいなところあるのでねーねのソロを筆頭に高まりが止まらん。
まじでこの曲気持ちいいポイント多いんだけどドラムの音がアホほど楽しい。
あとやっぱきょんちゃんが映るたびに目がいってしまう…
3.はじめてのかくめい!
名前に少し挨拶を挟みましたね。ゆーながいじられてやけくそ気味に方言入って言うところ好きw
れぼるじゃーんってなって最初に思ったのは後ろの映像がめちゃくちゃしっくりくるところ。上手くは言えませんがすごく曲と合ってて始まるぞ〜!って感じでした。
サビのやるじゃんやるじゃんのオタクの振りコピ、ちょっと笑った。でも自分が現地でもやっちまうと思う。ってか家でもやってる。
やっぱり何回もやってきただけあってダンスがみんな揃ってて見やすくなったよね。成長を感じる。
個人的には「ほら僕らについてこようぜ」の動きが好きなんだよね。分かる人いる?
4.パジャマdeパーティー
位置がはじかく終わりのままってこともペアが違うってことも全く気付いてませんでした。何も考えてないれっくすです。こういう細かいとこに気付ける人ってすごいよね。
相変わらずトゥットゥルのところの腰ふりふりがやはり好きですね。
今回は衣装が可愛いに寄せてるのもあって曲と合っててよかったです。
お休みなさいをさっぴに毎日言ってもらいたいだけの人生だった…
5.あやふわアスタリスク
アニメイントロって話、そうだっけ?ってなってしまったんですけどどこで聴けますかね?誰か教えてくれ。それはそうと曲の繋ぎが(ry
MVの話をしてる時に振りを合わせるのが難しいって言ってたけど前よりも揃っててキレもよくなった気がします。
前にカラオケで歌って分かったんだけどこの曲歌うのむずいんだよね。ラップもそうだけど音程合わせるのも結構大変だった。
ラップで言えばぼくたちの現在地の時は歌詞をおさえてきてなかったのでさっぴのラップがよく分からずに聞いてたんだけど歌詞ちゃんとおさえてから聴くととてもしっくりくる。
6.プライベイト
移動がちょっともたついたんかな?まあ暗い中動くのむずいよねw何がくるのかドキドキしながら見てたらいきなりきょんちゃんに新曲やりますってぶん殴られては???ってなったw
またDIALOGUE+には新しい雰囲気の曲調でじわじわとくるタイプのやつだってなりました。
初見はとにかく聴いて見るタイプです。ライブで見たのってなかなか記憶に残らんのでアーカイブで何回も見れるのまじ助かる。これもアルバムに入るんかな?
ゆったりしてるけどラップとかもあってみんなノリノリでしたね。これからまた聴き込んでいきたい。
7.大冒険をよろしく
の前に堀崎さんのギターソロ。MIは正直ええんか?って思ったけどやったってことはいいんでしょう。w
プライベイトとの温度差を繋げるために入れたって言ってましたが神采配。たしかに違和感なくぶち上がりました。ほんとよく考えられてますよね、田淵さんしゅごい…
大冒険はさっぴがめちゃくちゃ楽しそうにしてるのがほんと好き。ライブの醍醐味。
ゆりにゃの「一息一息〜」のところ可愛すぎる。
まなつの「さては君も同じ」の振り切った言い方、ぼくかく再は聴けなかったですが面白かったですwゆーなが乗ってくるところまでセット。
毎回やってくれる大冒険ですが何回見ても飽きませんね
8.ダイアローグ+インビテーション!
やはりくるか!っていう嬉しさとねーねの煽りであ、終わるのかってちょっと寂しさと両方あったな。
この曲まじで暴れたくなるw後ろの今井隼さんのヘドバンが好きですw
やかん、毎回どっかで味のある歌い方をするけど今回は「私は決して〜」のところ怒りMAX💢って感じがしてよかったです。
早くせーの!を叫べる世界線に行きてぇ…
とまあ思い出しながらアーカイブ見ながらでざっと感じたことを書いていきました。全部書き切れたわけではないのでこの後ダラダラと書いてしまうか上に書き足していくかするかもしれない。
この後はトークセッションでしたね、いつもはMCがなく打ち上げ放送だったりBOXだったりでしか聞けないのですぐ振り返りが聞けるのは嬉しいですね。
幕間や朗読など毎回違うことをやってくれて今回も新しいことをやってくれて飽きさせない工夫がされてていいと思います。「あぁ、それね。」ってならないので毎回ワクワクしてます。
内容は8曲をそれぞれが分担して振り返るスタイルでしたね、所々後ろのバンドが演奏してくれたり歌ったりとファンにとってはとても嬉しかったです。
そしてきょんちゃんのお祝い、僕はすっかり失念していたのでそういえば!と思い出させられました。
いやぁ、よかったねぇ。ってなりつつもなぜ俺はあそこにいない…って気持ちも。いいなぁ現地の人。
そんな感じでフラフラ1回目終演。
配信の価格的にも手軽でしたしそれ以上にしっかりと楽しめるだけの内容が詰まっていたと思います。
ここからは他に書き残しておきたいことをダラダラと書くだけ。
まず、ゲネプロに関して。
これは参加してないので多くは語れませんが、ファンが増えてきて見たい!って人にとって良い救済でしたね。僕もぼくたちの現在地の時、追加公演に救われて行けたのでこういうのはありがたいです。
そして今回はゲネプロなのでその時その場にいた人しか見れなかった部分というのも十分魅力的だと思います。個人的には小学生の時に行った工場見学のようなワクワク感みたいなのを感じます。
少し話が逸れますがDIALOGUE+は裏側までしっかりと知る機会があるのでそういった点でも信頼感があります。正直なところ割とスタッフ放送の値段って数字だけ見るとそこそこ高いですよね。でもその値段を出すに値するというかそれ以上の内容をしっかりと提供してくれるのでとても良いとおもいます。win-win。大きなコンテンツだと説明不足による不満とかって結構あるのですがちゃんとこういう意図があってこうしてる、とかこういう考えでやっていきたいっていうのが発信してもらえるのでファンとしてもついていきやすいです。今後もよろしくお願いします。
次に配信環境について。
他のDIALOGUE+のライブを視聴した時も思うことなのですが少しマイクに入る音の乗りが悪いかなって思います。聞こえづらい箇所がちらほら。音楽は聞こえるんですけど歌がね。
価格的にって話ではないと思いますがやはり配信環境を整えるのって難しいんだろうなぁとは思います。わがままを承知で書いてますがもう少し歌が綺麗に聞こえたらなぁって思います。っていうのもせっかくいいライブを敷居が低い状態で見せていただけるのでその魅力を最大限に感じられないのがもったいないって思うんですよね。
あとはパフォーマンスについても少し書きたいのでお付き合いください。
まず、打ち上げでも言ってましたが表情がとても良かったです。特にやかんは全体的に表現力がいつもより高かったように感じました。インビテのやかんのところとか怒ってます!って伝わって惹きつけられましたね。フォロワーさんが歌ってないところの表情が良かったと感じたとも言ってました。
個人的にゆーなの表情が好きでした。いい笑顔。ちょっとセクシーな表情。綺麗にカメラに抜かれててナイス!ってなってた。
細かく見るとキリがないですが8人もいると同じところを見ても色々楽しめますね。
歌はねーねのソロが相変わらずバタバタに決まっててよかったです。パッと思いつくとこだとシュガーロケットの「青春って〜」のとことか。やっぱり聞いてて気持ちいい。
とりあえず書きたいと思ったことを思うままに書いていきました。長々とすみません。
フラフラはまだ来月、再来月もありますし今後の活動にも期待です。僕も色々落ち着いたらまた力を入れて応援していきたいですね。
それではこんなところで終わろうと思います。最後まで見ていただきありがとうございました。もし何か意見等がありましたらTwitter(@cyber_rex6951)まで。