どうも、れっくすです!

今回は2022.1.23(日)に開催されたDIALOGUE+全力ライブ「ぼくたちの現在地2022」について書いていきます!

アコースティックの方は別で書くことにします、書き終わったらまた投稿します。


直近の参加したライブやイベントが1日だったり土日でやったりだったので1日で2回公演のライブは久しぶりでした、個人的には遠征の費用もあるので昼夜公演はありがたいですね。


ツアーが終わり少し落ち着いてきたところでまたこうしてライブが見られるということで嬉しかったです。D+はたくさんライブをやってるけど定期的に熱量が上がる機会があるところがいいですね、その分メンバーやスタッフさんは大変だと思うので感謝です。





いつも蛇足が多いので早速公演の話に移りましょう。

2021現在他の時も現地参加だったので2021年をナレーションと歌唱で振り返るということで今回も何となく雰囲気は分かっていたのとどうせ楽しいのでセトリとかは特に考えずに行きました。


公演全体の感想としてはまず、ナレーションを聞いていると改めてDIALOGUE+のライブの回数半端なく多いと感じました。フラフラやツアーをはじめとしてその他もTIFやアニサマなどワンマン以外もめちゃくちゃ出ててどれだけ経験値を上げてきたのかということを感じさせられたと思います。

これは友達の感想ですが、声優のこと自体はよく知らないけどナレーションを聞いてるとやっぱ声優だなって感じられたそうです。確かにそうやな。


あとは衣装めっちゃ着てくれたのもすごかったですね。ナレーションがあるとはいえ着ても2着かなと思っていたので3着はびっくり。どんなところも妥協しない姿勢がここにも現れていたと思います。そしてアコースティックも含めると32着も管理していた新さんすごいです…いつも素敵な衣装を本当にありがとうございます🙏




そして、セトリについては基本的にはその年の時系列順の披露でしたね。人生イージーとあやふわがまだ一年前…?ってなりました。もう3年くらい歌ってません???1年の活動が濃すぎて時間感覚おかしくなってるわ。

去年と違ったのは単純にリリース順に並んでたのではなく花咲くがフラフラのところに移ってたり同じブロック内でも並び替えがあったりしっかりと位置付けがされていた所がよかったと思います。もちろん去年のは去年のでよかったですよ。

ということで下にセトリ順に感想を書いていきます。今回は既に披露済みの曲が多いので控えめになるかも。


〜ナレーション1〜

1.あたりまえだから

ぼくかく再以来の披露ですかね?僕は都合がつかず行けなかったので2021現在地以来でした。

当時のことを思い出して一曲目からエモくなったオタクも多そう。振りも真似しやすいし当時のことを知ってるファンはもちろん新規さんもナレーションを聞いて共感性が生まれてるので初っ端から会場の一体感みたいなのが生まれたと思います。こういうライブの引き込まれ方ってあんまりなかった気がします。


2.人生イージー?

いい雰囲気になったところでしっかりとボルテージも上げていく。さすがや。

とにかく楽しいよね。サビで跳ねたり毎回ちょっと変わるバグねーねだったり盛り上げるのにうってつけな曲すぎる。


3.走れ

割と久しぶりの披露。あれ、この曲こんな迫力あったっけって思いました。そう思ったのは多分みんなのパフォーマンスの質が上がったからなんじゃないかなと思っています。どこがと言われるとなかなか言葉にしづらいですがみんなの成長はちゃんと伝わってるよ。


4.シュガーロケット

盛り上がりの加速は止まらない!

相変わらずサビの振りコピ楽しすぎる。

てかこれ本当にカップリング曲?強すぎるんだよな。

あとやっぱ「We know 最強」ってフレーズが好きすぎる。言葉選びのセンスの塊だろこれ。


5.あやふわアスタリスク

ここまでめちゃくちゃダンスあってからのこれよ。よく歌えるな。歌い出しのねーねとかバチバチに決まってんじゃねえかよ。

ツアーの時は生バンドの爆音に圧倒されてましたが今回は歌をしっかりと聴くって感じで見れました。カラオケで歌ってみるとよく分かるんだけど歌唱力の高さもやばいんよな。これ歌うのむずいんじゃ。


〜ナレーション2〜


6.プライベイト

フラフラゾーンきました。

この曲ってライブの位置付けとか難しいって言われてたけどでもダンスがめちゃくちゃ魅力的だからライブ映えするんだよね、眼福です。


7.アイガッテ♡ランテ

プライベイトからの流れで分かっててもこれ来たらやっぱめためた嬉しい。めっちゃ跳ねてた。w

現地で音源原曲で聴いたのは初めてだったけどこっちはこっちで楽しい。

楽しすぎて記憶が…


8.ドラマティックピース!!

????????????

曲間どこいった?鬼繋ぎ?????

こういう不意打ちを急にされると情緒吹っ飛ぶわ。

前がアイガッテなのもあっていつもスマホで聴いてる時の3倍くらいノリノリだったな。

ゆりにゃの私をちゃんと見てからのまなつさんのキャハ〜!!!!が可愛すぎて死。


9.花咲く僕らのアンサーを

全オタクが振りコピしとる、映像で見ると面白いなw

まあ僕もやってたんですけど。

前ブロックでなかったのでどこいったのかと思ったら確かにフラフラで重要な曲だったので納得。


〜ナレーション3〜


10.Sincere Grace

泣き曲。今回も泣かせていただきました。

輪になって舞うところでまなつさんの舞い方があまりにも美しすぎて惚れました。女神すぎる…

こっから先もう釘付けで状態で見てました。

そんなことを思ってるうちに2サビ入ってえ、もう終わるじゃん嘘じゃん。って思いながら終わりました。


11.透明できれい

この曲はちょいちょい泣けるんだけどそれ以上に彼女たちの想いをしっかりと受け止めたい気持ちが強くて目をかっ開いて見ています。

何回聞いても言葉の重みや振りの力強さがジーンときますね。


12.おもいでしりとり

回数を積んできただけあっていい意味でもう何もいうことがありません。強いていうならさぴ推しの友達が「好きです。」で脳天ぶち抜かれてる話を聞いてきたので僕も死ねる体にされてしまいました。

まじでいい曲だな。


〜ナレーション4〜


13.はっちゃけダイアローグ+クリスマス!

あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛〜

はっちゃけすぎて頭おかしくなったわ。

楽しいと可愛いを靴下に詰め込みました。

スピンオフだからやるかやらないか分からなかったのでやってくれて嬉しかったね。


〜ナレーション5〜


14.僕らが愚かだなんて誰が言った

新曲。久しぶりに感じた"純粋に曲が強い"曲でしたね。moon-sideの伏線がここで回収されるとは。

音楽も歌もバチバチに決まっててカッコよかったです。


15.ぼくらは素敵だ

今回一番やって欲しかった曲なので優勝。歌詞を見ると発売した頃だけでなく今のDIALOGUE+にも通ずるところがあって泣いてしまう。

DIALOGUE+は素敵です。




こうしてライブは終了。いい雰囲気で終われたのでアンコールはなくてよかったと思います。

今年もまた現在地に来れてよかったです。2022年もDIALOGUE+に幸あれ。