どうも、れっくすです!
今回は2022.1.23に開催されたDIALOGUE+ Acoustic Live「moon-side」の感想を書いていきます!
昼のぼくたちの現在地に続いてのライブとなりましたがこちらのライブではなんと前から2列目での参加!ツアー大阪の4列目よりもさらに前ということでとても楽しみにしていました。位置的にはまなつさんのちょうど真前で昼の部で新たにまなつさんに惚れたオタクだったのでもう最高ですね。
アコースティックは一応他のライブでアコースティックアレンジを聴いたことがあったので雰囲気はわかっていましたが丸々1公演は初めてだったのでどんな感じで楽しめるのか、ワクワクしていました。
結論から言えばこれ以上にない素晴らしいライブでした。間近で見られたこともあり正直まだ一年が始まったばかりなのに今年一のライブを見てしまったとさえ思わせられました。
色々と書きたい気持ちが抑えられないので早速セトリの感想を書いていきます。
1.おもいでしりとり
いきなりこれ。攻めてきたな。とイントロで感じました。アコースティックって感じ。
あれ、歌を聴いているうちに1サビくらいから自然と涙が。おかしいな、おもしりってこんなに泣ける曲だっけ。
ここがいい!とかではなく感覚的になんですよね、なぜか涙が止まらない。
それで僕は思いました、「これ、とんでもないライブを目の前にしているんじゃないか?」と。これは間違いなく素晴らしいライブになると1曲目から確信しました。
てかゆりにゃがなんかシャララララ〜ってやってるし?タイミング完璧だし?めちゃくちゃ綺麗な音だし?ポッタイシ?
ラスサビなんか照明もめちゃくちゃ雰囲気出てて追い討ちかけてくるし無理だろ…
2.トーク!トーク!トーク!
しみじみしていたら次はトトトか!現在地でやらなかったのが固まってきそうですね。
というか単純にライブで聴くのが久しぶりだったので聴けて嬉しい!しっかり楽しい雰囲気も残しつつでノリノリでした。みんなのニコニコ顔が近くてかわいい。
座って歌うのって立って歌う時と結構変わってきそうな気がするんですがそこら辺はどうだったんですかね。
3.プライベイト
どっひぁぁぁぁぁ〜!なにこれめちゃくちゃオシャレなんだけど!?やっばこれ考えた人天才じゃん👏
こ、これがアコースティックの力か、そうなのか?
振り付けがなくても曲と歌だけで釘付けになる、それがアコースティックなんだな!?
ここまでのアレンジが素晴らしすぎてまだ3曲目なのにもう満足感がすごい。
〜MC1〜
MCありました!たしかにアコースティックでずっと曲やってるとだれそうだし雰囲気も出てるから全然違和感なかったですね。
やかんのカスタネットやれたのを嬉しそうに「楽しいです」って言ってたのかわええ〜wちょっといいこと言って調子に乗っちゃうところもかわいいから許しちゃうwww
4.謎解きはキスの後で
うぉぉぉぉぉぉぉぉ🔥🔥🔥🔥🔥
2人で歌っとる、後ろおらん!めちゃくちゃ2人ガン見できるじゃん?
サティフォさんが弾き語りしてた時の雰囲気みをちょっと感じましたね。
改めて聴くとこの曲歌うのバカ難しくね?よく歌えるなほんと。
個人的に後ろの2人のkilling meがなんかツボでした。
あとクラップを煽るいまじゅんさんが好きだ。w
5.I my me mind
イントロでなんの曲か理解できん!からのあ、あいまいか、ってなったね。
あまりにもオシャレすぎてすげえ。この後の曲も含めて一番好きなアレンジでした。
動きの打ち合わせほとんどせずにあのパフォーマンスっていうのも2人のセンスの良さを感じますよね。
上から3人が出てきたところガチで頭が追いつかなくて3度見したw
てかゆーなの楷書「う」ポーズ、あれ猫かと思ってあざといな〜wって思ってたんだけど違ったの草。まゆが酒飲んでんのも草。
6.走れ
あ、やべ、見直しながらこれ書いてたら一番好きなアレンジから説も出てきたw
カッコよすぎんだろ。イカしてるわ。
ここ好きポイント多すぎな?
自分はやかんが近かったのでめっちゃ見てたんだけど雰囲気出したくてマイクスタンドめっちゃ使ってパフォーマンスしてるやかんが可愛すぎた。ちょっとぎこちない感じがやかんらしくて好きw(バカにしてるみたいでごめんなさい…)
ねねさんも相変わらず歌がアホほどうまいしやべー曲だな。
7.20xxMUEの光
声出し禁止だけど最初の登場の仕方は無理だてwそんなん笑うなってほうが無理w
この曲をアコースティックって出来るんか?って思ってたけどめちゃくちゃ上手くアレンジされててびっくり。鍵盤ハーモニカっていうのがちょっとシュールさあっていいよね。
シュールで言えばまなつの楽器よ、でも曲にあってるのが余計にずるいw
あと後ろの映像が結構目に入った!色んなキャラがいてあれLINEスタンプとかに欲しくなった。
〜MC2〜
MCの感想はそんなに書かないつもりだったけど見返してたらちょっと書きたくなったので書いておこうかな。
なんか楽曲の話を聞けるのもいいんですけどDIALOGUE+のメンバー間ならではのトークも楽しいですよね。まなつのハンバーグとかさ。w
あとツアーBDと5thシングルの発売決定おめでとうございます!!!!!
ツアーBDはゆりにゃサイン会読み上げありで参加させていただきますのでよろしくお願いします🙏
5thシングルもクソかっこいい曲とフラフラ全公演が付いてるということで楽しみですね〜
8.パジャマdeパーティー
なんか後半戦!って感じがしていい置き位置な気がしました。
さっぴの楽器を見てると歌いながら叩いたり振ったりするのって何気に難しそうだなって感じた。あれって練習してきたわけじゃないっぽいよね?そういう小さい挑戦があるの、とても良いです…
9.はじめてのかくめい!
やっぱこの曲は外せないよね!やってくれて感謝!
堀崎さんといまじゅんさんのれぼるじゃーんがちょっとびっくりしたけど様になってて好きですw
元は元気な曲だから歌声に元気っぽさもありながらアコースティックならではの優しさもあって不思議な感覚になりました。
10.好きだよ、好き。
ここでまた立って前に出てきたり振りがついてるの、ずるくない?メンバーが見つめあって歌うの、ずるくない?
ゆりにゃの好き。で僕の涙腺は崩壊しました。
2番でやかんが飛んじゃってたけど分かる。こんだけグッとくる曲そりゃあ我を忘れて聴き惚れてしまうよな。失敗かもしれないけどそういうのなんかいいじゃん?
そして照明の使い方が相変わらずずるいです。
11.透明できれい
ただでさえ心にくる曲をこんな風に歌われたら余計エモくなるんじゃ。サビで演奏が力強くなるところとかもめっちゃ気持ちが伝わってくる。
でも原曲の方とはしっかり区別した歌い方でこっちはこっちでまた違ったエモさがあるんだよな。
どうしようもないくらい好きです。
12.ぼくらは素敵だ
現在地に続いてラストを飾るのはぼくすて。
ただでさえ泣ける曲なのにもうなんかわけわからんくなって終始号泣してたな。
ぼくらは素敵だの"ぼくら"ってDIALOGUE+のメンバーのことでもありログっ子のことでもあって歌詞を見るとどちらの心にも寄り添ってくれるように感じられます。
最後のハミングなんかさ、ちょっと声を出すことに戸惑いを覚えつつもああそうか、こうやって心が繋がっていられる時間ってすごく素敵だなって思いながら参加させていただきました。
「約束だよ いつまでも心をつなげ 大きな声でいうんだよ ぼくらはちゃんと素敵だ」
この最後のログっ子へのメッセージ性がいつも以上に強く感じられてこんなにいい終わり方で終演を迎えられて幸せです。
はい。以上がライブのセトリとなります。
終演後の規制退場や仲間と合流するまでしばらく涙が止まらないまま歩いていました。これまで色々ライブに行きましたがこんな経験は初めてです。
これが素晴らしいライブだったのは言うまでもありません。
アコースティックライブって歌うのが絶対難しいはずなんですがこのライブは歌唱力もしっかりあってフラフラやツアー、さまざまなライブを経て成長した姿を見られた気がします。人って一年でこんなに成長出来るんですね。
今年もDIALOGUE+はいい一年を見させてくれる、もっと応援していきたい、そう思わせられるライブとなりました。
いい感じに終われそうなので今回はこんなところで終わりにしようと思います。
改めてDIALOGUE+や堀崎さん、いまじゅんさん、その他スタッフさんなどライブに関わってくださった方本当にありがとうございました!また次お会いできる時を楽しみにしています!