この度ビジョンの改定・ミッションステートメントを新しく新設しました。

 

というのも、会社設立から10年も経つと多くのことが変わりました。ブログの広告からスタートした当社ではありますが、そこからソーシャルへの領域に事業を広げ、また、ドクターズミーなど自社でサービス作りもできるようになってきました。会社のできること、またフェーズが年々変わってきているのは間違いありません。

 

だからこそ、このタイミングで自分たちの社会におけるミッションも改めて再定義しようと考えました。すべてがここを基準にして会社としてやるべきなのかどうか判断できるものであることが重要だと考えていますので、数ヶ月の時間を取り、じっくりと考えては寝かせ、考えては寝かせを繰り返し、よりよく伝わる言葉の開発を行ってきました。

 

ビジョンは少しだけの変更いたしました。

世界を変える→世の中を変える。

 

ただ、世界を変えるというよりも、世の中に感動を与えられるような新しい価値・サービスを生み出していきたい、また、顧客・ユーザーにも感動を与え続けられる会社であり続けていくことで世の中を変えていきたいというメッセージにしてみました。

 

ミッションステートメントは、それを実現するために自分たちの社会的な役割と責任を明確にしたものをなるべくわかりやすい言葉で表現しています。

 

-------------------------------------------------------------------

「ビジョン」

 

「Move the world with Communication」

コミュニケーションを価値に変え、世の中を変える

 
-------------------------------------------------------------------

「ミッションステートメント」

 

固定概念を忘れ、自分達らしく自由に発想。逆張り思考も大事に、「Out of Box」「Uniqueness」なアイディアを探し続ける。

 

相手の立場に立とう。

ユーザーファースト・クライアントファーストは当たり前。最後の最後までクオリティにこだわり続ける。

 

スピードがすべてを決める。自考自創を忘れない。

   変化に強い組織であり続ける。

 

どんなサービスも使ってもらわないと意味がない。使ってもらわなければすべてが無となる。

 

大事にするのは、能力よりも人間らしさ

 

同じ方向を向いている仲間を大事にする組織でありたい。人さえいれば、サービスはいくらでも生み出せるのだから。

 

これが私たちのミッションステートメント。

 

---------------------------------------------------------------------

 

 
クレドはあくまでも社内における行動指針ですが、社会的役割を果たしていくために自分たちがやるべきことがミッションステートメント。
 
きっと、ビジョン・ミッションも変化し続けていくものかもしれません。ですが、今自分たちの行うべきことを改めてここでお伝えできればと思っています。
 
「Move the world with Communication」

コミュニケーションを価値に変え、世の中を変える

 
{8DCE702E-9838-4D0C-9E36-363FF729CAFB}