昨日は、当社お取引先の方と忘年会。
そこで聞いた話なのですが、
『船』
部長さんが、
若い人たちが作ってくれた船に
乗ることが大切だと思う。
船を作ってもらってそれに乗り込む。
進むのか、ダメなのかはわからないけど
それでいい。
やってみないと何事も始まらない。
若い人たちの考えをちゃんと活かさないといけない。
大企業だからこそこれをやっていかないと
変わるものも変わらない。
特に若い人たちの活字離れが起きている。
そのほとんどがインターネット・モバイルに
接触してきている。
なんとか広告をリーチしていかなければ
ならないが、自分よりも若い社員のほうが
ネットもモバイルも圧倒的に使いこなせる。
だから、そういう若い社員の新しい考えや
アイデアがなおさら必要だと感じています。
だから僕は若い社員が作ったどんな船でも
乗ってみようと思っている。
とてもいい話を聞かせてもらいました。
僕自身も新しいアイデア・考えを
積極的に聞いていたかなぁなど
自己を振り返るという意味においても
本当にいい話でした。
さっそく活かしていきたいと思います。
PS
その後、なぜか全員でタロットやりました。
アメンバーで公開します・・。汗