22日
午前中、事業部の幹部クラスの会議。

来年度以降に関しての打ち合わせ。その後ミーティング2本。




午後
面接2本。
今回は1勝1分。自分で考えて仕事を進めていくタイプ。
こういう人は伸びる。

来社2つ。
1社は、インターネットのデザインの取材。
とりあえず同席させられた感じ。
すごく丁寧に聞いてもらえるのでこっちもどんどん話を
してしまう・・・・。聞くのうまいって重要。
営業に弱いなぁ。俺。

もう1社からは、新しく導入予定の大手システム会社の営業を受ける。
いつも営業に行くことが多いのでたまに逆に営業を受けて
みると普段見えないものが見えてとても勉強になる。

というわけでうちの新人を同席させる。

いきなりこちらのことも聞かずにがんがん話をされても、
こっちは逆に引いてしまう。
少し場の雰囲気を和らげたりする工夫は欲しいかも。

それからプレゼンの資料をあまりにも棒読みしている感じで
同席の新人営業からも、「自分はああならないようにします。」
とのこと。

同席させてよかった。

最後に、営業にいらっしゃった方はかなりの大手の会社の方で
こちとらベンチャーなもので多くの予算が取れないというのは
あるのですが、規模見て話されてるようでちょっと不快。

「言い方があるだろう。ほんとに!」

その後ミーティング2本。
今日は、ほんと30分刻みのスケジュール。

夜、事業部の幹部クラス2名と食事。
若いのに刺身がいいということで・・。
疲れていたせいか、すぐにほろ酔い。

すごく前向きな2名との食事でとても気持ちよかった。
がんばって組織を大きくしていこう。

「料理人のいる魚屋 ガシラ」
http://r.gnavi.co.jp/g235600/
*料理旨い
*刺身オススメ
*焼酎多い
*店員 気が利く人と利かない人の差あり。
*2階の個室がいいかも。