トホホ福島日記 終わらぬ除染 異常な光景 原発事故から3年のフクシマ | いわき市民のブログ I am An Iwaki Citizen.

いわき市民のブログ I am An Iwaki Citizen.

「真実を知らない者は愚か者でしかない。
だが、真実を知っているにもかかわらず、それを嘘という奴、
そういう奴は犯罪者だ」

ベルトルト・ビレヒト: ガリレイの生涯、第13幕

トホホ福島日記 終わらぬ除染 異常な光景 原発事故から3年のフクシマ
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20140312130149829_ja

・・・

避難地域で誰もいなくなった村の話ではない。今も毎日人々が変わりなく暮らす、人口28万人余りの県庁所在地、福島市の話である。

 学校の除染が最初だった。2011年の6月にそれを見た。校庭に巨大な穴が掘られた。次に公園など公共性の高い場所が、そして線量の高い地区の住宅が除染されていった。

 汚染土は引き受け手がない。人口密集地の福島市は場所がなく、学校も住宅も「その場所で仮置き」が原則である。自宅の庭に穴を掘って埋めるが、水や木の根、パイプがあり埋められないときは、汚染されていない土とブルーシートで汚染土を覆って地上に置く。「中間処理施設が決まるまで」だそうだ。

 いま福島市は、住宅・事業所約9万5千件の約30%(2月1日現在)の除染が終わり、残りにあと2年半ほどかかるという。

 除染が済んだ地区を歩くと、すべての家に、埋めた跡かブルーシートの山があるわけである。僕は目の前の光景が、歴史的に異常な場面に見えて仕方がない。

 しかし、多くの会社員や学生は、早朝から遅くまで真面目に努力しており、朝9時から夕方5時までの作業を目にする機会がほとんどない。さらにそれらは「見たくない」現実なのかもしれない。学生の頃、写真の先生が言っていた。「人は自分の見たいものだけを見ている」

 「除染について、周囲の反応はどうなんだ?」と遠くの人に聞かれることがある。「反応は特にない。会話にも上がらない」と答えている。僕の周囲で、除染のことが日常会話に上がることはほとんどない。

 家族が避難している福島県会津若松市の自宅に帰宅するといつものように、妻と中学1年と小学4年の娘が、東京で作られたバラエティー番組を見て笑っている。なにごともなかったかのように。

 「自分だけ感覚がおかしいのだろうか」と思いながら、僕は今もできるだけ福島市内の光景を写真に撮り続けている。これらが歴史的な資料になるのではないか、そう思って記録している。

・・・