「原発事故が起きた場合の責任者も明確に決めず、再稼働するつもりなんだ(*_*) :ハッピー氏」  | いわき市民のブログ I am An Iwaki Citizen.

いわき市民のブログ I am An Iwaki Citizen.

「真実を知らない者は愚か者でしかない。
だが、真実を知っているにもかかわらず、それを嘘という奴、
そういう奴は犯罪者だ」

ベルトルト・ビレヒト: ガリレイの生涯、第13幕

「原発事故が起きた場合の責任者も明確に決めず、再稼働するつもりなんだ(*_*) :ハッピー氏」 
http://sun.ap.teacup.com/souun/11867.html

https://twitter.com/Happy11311

おはようでし(^O^)最近の東電会見を見てると、なんか会見になってないんだよね(>_<)

たぶん事故当初の政府と東電本店のやり取りもこんな感じだったんだろうなって思う。

東電本店は「確認します、確認させて下さい」ばかり現場作業員はこの伝言ゲームに振り回されて動いてたんだなぁって…。

オイラもぺーぺーの頃、先輩から「〇〇の現場の〇は今日はどうなったんだ」って質問受けて、オイラが「〇〇だと思います」って答えると先輩が「思いますって何だよ(-"-;)おめぇの意見きいてんじゃねぇんだょ、ちゃんと現場確認したのか(`o´)」ってよく怒られたんだよね(^_^;)

東電はぺーぺーじゃダメなのになぁ…。

> 2011年当初の記者会見はもっとザワザワでしたね。記者クラブの記者がフリー記者に文句言う場面もありました。記者からの質問に「確認します」でそれっきり放置は今も2011年も変わりません。回答されても、不明瞭な説明が多かったです。隠蔽丸出しです(涙 

そうなんでし、変わってないんだよねえ(>_<)

> 私が初めてバイトをした時にお客様に「最近入ったので」って言ったら「そんな事客には関係ない」って言われたのね その店の看板を背負ってる以上はベテランも新人も関係ないって教えて頂いたの 東電の看板を背負ってる人間はもっと衿を正すべきでしょう 

だよね、一般世間は厳しいのだ(>_<)

> 東電会見は確認のてんこ盛りで確認の結果は何時回答するのだろうかと思いますね。全責任を現場に持たせてしまえという姿勢が見え見えで腹立たしい。現場の努力は東電運営の馬鹿な対応のために報われない。 現場が報われるためには、国の積極的な介入も必要ではないのか 

2年前から必要だったし、毎日マスコミが現場レポートするような オープンな環境が必要なんでし。

今の東電会見じゃ百聞どころか千聞でも一見にならないでし(>_<)

>もんじゅ君 ニュース読んでてせつなくなりますだよ…。東電の社長さん「高濃度の汚染水300トン、海にもれてごめんなさい。ペコリ」福島県知事さん「なんでこうなるの?」東電さん「もれてもくいとめるはずの堰を、開けっぱなしでした。今後は閉めときます」 http://t.co/CRJeH9rOu1

こんにちわ@monjukun オイラもよく小さい頃、こんな感じで母親や先生にに怒られ、「次は、もうしません、ごめんなさい」って謝ってたでし。

今の東電も、オイラの小学生低学年の頃と似てるでし(>_<)

日本って、先進国の資本主義国家で法治国家のはずなのに、これだけの原発事故で誰一人刑事責任の追及ができないって…(>_<)

原発事故が起きた場合の責任者も明確に決めず、再稼働するつもりなんだ(*_*)

お金だけで解決するつもりなの?http://t.co/CTlbTbeYn1

> 突然失礼します,どの様な法的根拠に基づいて刑事罰を科すべきとのお考えでしょうか 

それがオイラには勉強不足で、わからないんです。

ただ二名の当直員もなくなってるし。

放射能は未だに拡散してますし。

多くの避難者が出てますし…。

民事だけなのですかねぇ…?

一般の工場が爆発した時でも刑事罰ってあると思うんですが…

心配なのは、今回の事故で責任を明確化しないと、政府や官僚、事業者は、また事故が起きても「刑事責任は問われないし」って前例が出来るのが怖いんです。

勉強不足ですみません。

> 一番刑事罰に問いやすいと考えられるのは,事故発生時,あるいは収束作業中の作業員の方の怪我等です。これは,一般の工場が爆発して作業員の方が怪我をされたという場合と,ほぼ同等に考えられると思います。ただ,これで刑事罰に問えるのは東電だけだと思います

法律は難しいですね…。

オイラ達は電離則(法律)に基づく教育の中で、地域住民説明も「日本の原子力発電所は安全・安心であり、炉心は五重の壁で守られており放射性物質は外部に拡散しないしシビアアクシデントは起きない」って教育を受けてきました。

なんか詐欺みたいに感じて。

> それは明らかに嘘ですよね。法的責任を負わないからといって政治的,社会的責任を負わないなんてことはないので,政治的,社会的責任は厳格に追及する必要があると考えています。もちろん,それも単なる御用学者レッテル貼りに堕しては意味がないわけですが・・・

> 事故による被曝のみに絞って考えると,「傷害」の定義=人の健康状態の不良変更には当たらないのではないかと思います。現実に被曝によってガン等が発症した場合は別ですが(この場合も,事故による発症かどうか因果関係の立証は難しそうですが)

やっぱり、今の法律じゃ、立証は無理なんですかね。

でもオイラは納得出来ないんです。

> お気持ちはよくわかります。ただ,刑事罰というのはそれだけ強い力を持つものですから,大きな事故だからといってその適用基準を緩めるようでは,逆に我々市民が常に刑事罰の恐怖にさらされることにもなりかねないもので,出来るだけ抑制的に考える必要があると私は思います。

> 最近Twitterを見ていると,「東電に対する損害賠償を認めない裁判官は刑事罰に処せ」といった過激な,それこそ法治主義と真っ向から対立するような言説をよく見かけたため,ついハッピーさんにリプライ飛ばしてしまいました。失礼しました。

いえいえ(^O^)@hazy_mn オイラも勉強不足ですが、現行法で難しいのはわかってるつもりなんです。

ただ浜通りや現場の現実に直面すると、はたしてこれでいいんだろうか?って思うんです。

> 何度めかの繰り返しだが、 ALPS にこだわっていて蒸発濃縮を放棄した理由が良くわからない。

蒸発濃縮装置は適宜運転中となってますが、全然動いてません。

理由は蒸発濃縮処理過程で何故だか水を使うらしいんですが、その結果さらに汚染水が増えるからだそうです。

なんか処理量の倍近く汚染水が増えるって聞いたでし。

因みにスラッジ処理施設も稼働してないでし。

> うーん、、、なぜそんなことに?

出来た当初は何回か動いてたんですけどね…。

漏洩トラブルもあったし…。

配管は、カナフレックスホースからPE配管に取り替えてるみたいなので、今後100%運転しない訳じゃ ないと思うのですが…。

因みに装置はアレバ社製と国産メーカーの2種類です。

警戒区域という国の決めた一本の線が、まるで日本地図にカッターを入れたように何もかも綺麗に分断してしまった。

それは人々の眼に見えるもの、手で触れらるものだけじゃなく、眼に見えない、手で触れる事の出来ない、なにか人間にとって大切なものさえ分断されてしまったかのように感じる。

今日は一日中、色んな本を静かに眺めた。

オイラの中で読むまでは行ってないし、すべてを理解してない。

とにかく沢山眺めた。

そんな休日に、オイラが想い感じた事だった。

明日からまた自分に出来ること、与えられたこと、コツコツ頑張んなきゃってね。

さて、もう一冊眺めるでし。