たまに見ている
がっちりマンデーの糸井さんの回が
よい話だったんで、ブログにします。
糸井さんがやりたい事を
できるようにする時に
決めた指標として、
東京ドームは大体30000人いれれば、
成功なので、30000UUあるサイトに
なればなんとかやってけるらしいです。
物販については、
最初何か物販をやろうと思って、
Tシャツを作ったそうです。
それで楽しそうと思って
Tシャツを作って売れた件数が、
スタッフもありがちな
すぐに数字が出てこなかったけど、
3000枚!
30000UUあったとして、
10%が買った事になるので、
大人気ですね!
それでは思った事が、
多くの事をしないといけなかったり、
同じツールをみんなが使う事は
オリジナリティがなくて、
何か自分が面白いものを
作っていこうと思っている。
と言っていてかっこよかったです。
その後は、MTGのシーンがでてました。
ライティングについて、
自分で自分の考えを見つめようと
言ってました。
さすがコピーライター!
あとは、いろんな事をしよう。
いろんな場所に遊びにいこう。
そうやって遊んでいっぱい歩いて、
いい空気を吸って、
立ち止まってはでにくい考えを
導き出そうといってました。
こんな69歳かっこいいです!
そしてほぼ日
主力商品の手帳登場。
この商品は手帳専門誌の
トモエリバーを使ってるそうです。
薄くて軽くて柔らかく、
手帳として使いやすいそうです。
あと、手が込んでるのが、
マス目。
マス目をつけることで
デザインしやすくなるそうです。
んで、ほぼ日手帳には、
一日毎に言葉が書いてあって、
何月何日にどの言葉を記載するかは、
ひとりの担当が考えててるそうです。
それがこの永井さん。
ツイッターもフォローしてる永井さん!
とんでもなくテンションの低い永井さん!
365日、一言一言全部貼り出して、
言葉を選んでいくそうです。
たとえば5月だったら、
ゴールデンウィーク明けでダラける人がいるから、
励ます言葉を多めに載せるそうです。
手帳への情熱がすごいですね。
その後はサイト運営の話に移っていきます。
ほぼ日は記事を書く時に
横に27文字以内に区切って記事を書くそうです。
アメブロは写真が15個しか貼れないので、後半につづく。
続きはまた更新します。